「鴻風俳句教室」入門俳句日記
その5
2013年1月7日〜2013年10月7日
日付をクリックすると詳しい解説が見られます

鴻風俳句教室my備忘録 俳句会my俳句 絵本的俳句my絵本 連句1 連句2 兼題句  プレゼント 月刊・句写美
句写美50号記念合同句集の質疑応答
 
月刊・句写美・記念合同句集

日付 原句 季語 季節 推敲句&訂正句 添削句&参考句
2013/10/07 退会報告
2013/10/04 暫く休みます
2013/10/03 灯火親し節電少し緩めをり 灯火親し
2013/10/01 通学の孫フロリダは秋の色 秋の色 フロリダの孫の通学秋の色 フロリダに住む孫秋の新学期(年)
2013/09/30 からくりの作者熱弁美術展 美術展 からくりに作者の熱弁美術展
2013/09/27 秋分や色の褪せたる日章旗 秋分
2013/09/26 名月に会話途切れてゐたりけり 名月
2013/09/19 明日の夜の期待持ちつつ小望月 小望月 明日の夜に期待持ちつつ小望月
2013/09/17 ご贔屓はまだ髷結へぬ相撲取 相撲取
2013/09/13 新涼の光白髪を銀色に 新涼 新涼光銀色に映え夫の髪
2013/09/12 立話する声までも秋めけり 秋めく
2013/09/06 稲光遠のき賑はふ誕生日 稲光
2013/09/05 スマホてふ道具に夢中秋の夜 秋の夜
2013/09/02 物欲を満たすバーゲン秋暑し 秋暑し
2013/08/30 一升瓶飲干されゆく秋の夜 秋の夜
2013/08/29 虫の声聞きつキルトを進む針 虫の声 虫の声聞きつつキルトを進む針
2013/08/27 公園に未だ盛りと秋の蝉 秋の蝉
2013/08/26 刻刻と帰国のメール空高し 空高し 空高し無事離陸とのメール受く  アメリカを離陸のメール空高し
2013/08/16 看護師の少なき病棟盆休 盆休 看護師の少なき病棟盆休み
2013/08/15 八月のアスリート等の躍動美 八月
2013/08/13 八月の孫七歳と示す指 八月 八月や早くも孫は七歳に
八月 八月は誕生月とはしやぐ孫
2013/08/12 稲妻の去りし大気に茜さす 稲妻
2013/08/09 三食の疎かになる残暑かな 残暑
2013/08/08 朝顔の何か言いたき花の向き 朝顔
2013/08/06 足元の濡れるに任せ水を打つ 水打つ・水撒き 水撒きのホース絡まり濡れる足 足元の濡れるに任せ水を撒く
2013/08/05 街道を埋める山車の灯眩しけり 山車 街道を埋める山車の灯眩しかり
2013/08/02 一呼吸置いて響けり揚花火 揚花火
2013/08/01 雨上がり束の間埋める蝉時雨 蝉時雨
2013/06/07 女湯の薬草馴染む裸身かな 裸身・卯の花 卯の花や薬草馴染む露天風呂
2013/06/06 セザンヌをゴッホに替へし更衣 更衣
2013/06/04 心太啜って咽て笑ってる 心太 心太啜つて咽せて笑つてる 心太啜つて咽て笑つてる
2013/06/03 更衣少し身軽になりにけり 更衣
2013/05/31 ラーメン屋の引戸全開薄暑かな 薄暑 ラーメン屋の引戸全開薄暑の夜
2013/05/30 熱帯びる映画の話未草 未草 熱帯びる映画談義や未草
未草 熱帯びる映画論議や未草
2013/05/27 土産物次々増える初夏の旅 初夏
竹皮に纏はれつつも伸びにけり 竹皮・今年竹 竹皮を脱ぐや牛肉包まれし 今年竹皮を脱ぎつつ伸びにけり
今年竹背丈を記す柱傷 今年竹 成長の柱の傷や今年竹
太きは太く細きは細き今年竹 今年竹 今年竹太き細きは定めなり
柔らかき色の並びて今年竹 今年竹 柔かき色の並びて今年竹
2013/05/20 餡蜜に記念日用の飾りつけ 餡蜜・母の日 母の日や和菓子に餡の飾りつけ 母の日や和菓子につけし花飾り
2013/05/13 夏めくやアドバイザーの走るペン 夏めく 夏めくやアドバイザーのペン走り
2013/05/10 夏来たる家族となりし娘のえくぼ 夏来たる 夏来たる家族となれる娘のゑくぼ
2013/05/09 蕗を煮る夫厨房を独り占め
2013/05/07 闘犬の置物も添へ端午かな 端午
2013/05/02 降注ぐ香りと羽音藤の昼(花○)
2013/04/30 花楓コロボックルの居る気配 花楓
2013/04/26 朧夜に至急回覧廻しけり 朧夜
2013/04/25 アンテナの鴉一鳴き春の昼 春の昼・雪柳 アンテナの鴉一鳴き雪柳
2013/04/19 春塵やポストに旅行の優待券 春塵
2013/04/18 囀りやゲームの決着まだ付きぬ 囀り 囀りやゲームの決着まだつかず
2013/04/16 花は葉に予約を入れる白髪染 花は葉に
2013/04/15 春愁の賞てう重き試練かな 春愁 春愁や賞てう重き試練受け
2013/04/05 駅員の制帽目深花冷ゆる 花冷え 駅員の制帽目深花の冷え
花冷え 花冷えや制帽目深の駅務員 花冷えや制帽目深に駅務員
2013/04/04 あんぱんの臍鹹し桜漬 桜漬
2013/04/02 お花見や甲斐甲斐しきは女性陣 花見
2013/04/01 余寒なほ重たき腰を上げ出でし 余寒 買ひ物に重たき腰を上げ余寒
2013/03/28 花冷えや夫の両手にエコバッグ 花冷え 花冷えや夫に持たすエコバッグ
2013/03/26 春雨を含みて潤む裸婦の像 春雨 裸婦像を滑らかに落つ春の雨 春雨に潤む裸婦像なに思ふ
2013/03/25 春寒や薬を飲んだと問ひ合はす 春寒 春寒や薬を飲んだと聞き質す 春寒し「薬飲んだの」と聞く夜かな
2013/03/21 春愁や墓の行く末揺らぎけり 春愁 春愁(はるうれひ)墓の行く末揺らぎけり
春愁 春愁や墓の行く末揺らぎをり
2013/03/19 春愁や肩のシップは効きもせず 春愁
2013/03/18 三月の選句に見ゆる友の顔 三月
2013/03/15 春寒の雨に仄かな匂いあり 春寒・梅 梅の香や仄かに漂ふ雨の中 梅の香や仄かに匂ふ雨の中
2013/03/14 春疾風建具軋ませ抜けにけり 春疾風
2013/03/08 入念な化粧も無駄に花粉症 花粉症
2013/03/07 紅梅や脛に見付けし青い痣 紅梅
2013/03/05 春寒や次の続かぬいろは歌(花○) 春寒
2013/03/01 一斉に羽音を高め鳥帰る 鳥帰る 一斉に羽音激しく鳥帰る 白鳥の羽音激しく北目指し
2013/02/28 刺の蔓絡まる雑木に囀れり 囀り 刺の蔓絡まる雑木や囀れり
2013/02/26 春満月夫と頬張るチョコレート 春満月 春満月フロリダ土産を夫と食ぶ
2013/02/25 春夕べ影絵となりぬ富士の山 春夕べ 春夕べ影絵となりし富士の山
2013/01/25 大寒や外科医の遺影に花絶えず 大寒 大寒や医師の生き様忘れまじ
大寒 大寒や遺影にエレキの響く音
大寒 大寒や癌死の医師に花捧ぐ 癌で死す医師へ供花や大寒裡
2013/01/24 死にさうと寒さ表現する輩 寒さ 「死にさう」と寒さ表現する輩
2013/01/22 冴ゆる指咄嗟に爆ぜる静電気 冴ゆる 冴ゆる指静電気帯び爆ぜにけり 指先に静電気溜め街冴ゆる
冴ゆる 指先の静電気爆ぜ冴ゆる夜
2013/01/18 襟巻の狐己の尻尾噛む(花○) 襟巻
2013/01/17 初雪や長靴売場の試し履き 初雪
2013/01/16 初場所やプレイボーイも今は古希 初場所 新年 初場所や艶増す古希の解説者
2013/01/11 乗換へのホームは後ろ初電車 初電車 新年
2013/01/10 華やかさ常にも勝る初芝居 初芝居 新年
2013/01/08 初泳ぎ怪我も病気もなき五体 初泳ぎ 新年
2013/01/07 人日や師の若き声に戸惑へり 人日 新年