48268.(untitled) 返信 引用

名前:有亭 日付:2013/10/3(木) 7:39

先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
夕食後はテレビを消して夫とパソコンをしたり本を読んだりしていますが食事中の明かりの節電を解禁して少し明るくします。


--------------------------------------------------------------------------------


48269.灯火親し節電少し緩めをり
名前:有亭 日付:2013/10/3(木) 7:40
済みません。題名入れ忘れました。


灯火親し節電少し緩めをり

--------------------------------------------------------------------------------


48275.灯火親し節電少し緩めをり
名前:鴻風 日付:2013/10/3(木) 8:6
 有亭さん、おはようございます^−^
 昨日、元首相の小泉さんが、原発をすべてなくする発言に、
胸がす〜〜っとした、kouでした。
 原発がなくとも、代替えの燃料はいくらでもあります。
 節電節電といい、節電は苦しいぞ早く原発を再開し、節電がなくとも
生活ができるようにと言っているわけです。
 北電など原発がなくとも、電機は供給されています。
 せめて食事の時ぐらいは、明るくしていただきましょうよ。
 
 俳句ですが、
 よく「灯下」と使う人がいますが「燈火親し」が正しいですね。
 よくわかります。
 佳吟です。