45642.餡蜜に記念日用の飾りつけ 返信 引用
名前:有亭 日付:2013/5/14(火) 7:57
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
母の日に大好物の立田野の餡蜜をいただきました。
お母さんの顔とカーネーションの花がトッピングされていましたがそれらはみなあんこで出来ていました。
昨日の句添削ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
45661.Re: 餡蜜に記念日用の飾りつけ
名前:鴻風 日付:2013/5/14(火) 9:56
有亭さん、おはようございます^−^
早く投句なさっていましたのに、遅くなりましたね。
ごめんなさい。すでに3ページ前に行っていました><
母の日の贈り物は、アンミツとカーネーションでしたか。
いいですね。
俳句ですが、
季語は何でしょう?「餡蜜」は季語ではありませんですね。
季語を入れ作り直してください。「母の日」を入れればいいのです。
http://blog.goo.ne.jp/kajisusumu/
--------------------------------------------------------------------------------
45684.Re: 餡蜜に記念日用の飾りつけ
名前:鴻風 日付:2013/5/15(水) 8:19
有亭さん、おはようございます^−^
昨夜は「餡蜜」が季語であることのご指摘、ありがとうございました。
kouの頭の中には「餡蜜」が季語としてインプットされていなかったのです。
新しい季語なのでしょう。
「餡蜜」が「蜜豆」の傍題季語として確かに大歳時記には収録されていました。
これが「蜜豆」ならすぐに「夏」と思い浮かべたのですが、「餡蜜」も季語とは。と言うところです。
有亭さんは、電子辞書の「合本俳句歳時記第三版」
「角川学芸出版編俳句歳時記夏」に
辻桃子編の「実用俳句歳時記」では蜜豆の傍題で餡蜜豆に「あんみつ」のふりがながついていました。
このように出典も書いて下さいましたが、みんな新しい歳時記です。
「餡蜜」が季語として採録されてない歳時記もたくさんあります。
たとえば同じ角川でも
・角川文庫版(学芸出版の前)「俳句歳時記」
・明治書院版「新撰俳句歳時記」(「蜜豆」はあり「餡蜜」はなし)
・個人編では新しくても、石寒太編「俳句歳時記」
などには、ありません。
まして、少し古い出版の歳時記には、「蜜豆」はあっても「餡蜜」は傍題としても収録されていないのです。
特に個人の編纂では、個人の趣味にあわせてますので、あるものと無いものがあります。
なお、大歳時記はさすがです。3冊見ましたが、すべて「蜜豆」「餡蜜」どちらも収録されております。中には「フルーツ蜜豆」などと言うものもありました。
季語もたえず、新しいものが生まれます。
そして、古いものは削除されたりするものです。
さて、「餡蜜」を季語として改めて有亭さんの句を見た時、
「記念日用の飾り」では、なんの記念日なのか読者には物足りなさが残ります。
もっとも、お誕生日かな?結婚記念日かな?などと想像する楽しみもあると言えばあるでしょう。
しかし、ここは「母の日」とはっきりさせた方が良いでしょう。
ここまで打つのにちょうど1時間かかりました。kou^−^
45740.母の日や和菓子に餡の飾りつけ 返信 引用
名前:有亭 日付:2013/5/20(月) 8:14
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
5月14日の句講評ありがとうございます。
<ここは「母の日」とはっきりさせた方が良いでしょう。ここまで打つのにちょうど1時間かかりました。kou^−^>
お時間とらせて済みませんでした。推敲しました。
原句:餡蜜に記念日用の飾りつけ
推敲句:母の日や和菓子に餡の飾りつけ
宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
45747.Re: 母の日や和菓子に餡の飾りつけ
名前:鴻風 日付:2013/5/20(月) 9:55
有亭さん、おはようございます^−^
ご覧いただけましたですね。
3冊の歳時記を使いこなしているようですが、同じ「角川」で出している歳時記でも、
収録されているもの、収録されていないものがありますね。
3冊使いこなしもよいのですが、ぜひ「季寄せ」を1冊入れてください。
角川書店から「新版」が出ていました。
俳句ですが、
「和菓子」は餡を主体としたお菓子です。
それに「餡の飾りつけ」では屋上屋の感じがします。
ここは、
>>母の日や和菓子につけし花飾り・・などではいかがですか?
また、「母の日」が入ると「餡蜜」でもいいわけです。
>>母の日や餡蜜を添え届けらる・・など、幅が拡がりますね。
九州旅行はいかがでしたか?4人でのお写真は先方のご両親ですか?
今日(今朝)の一句は??
--------------------------------------------------------------------------------
45752.Re: 母の日や和菓子に餡の飾りつけ
名前:有亭 日付:2013/5/20(月) 10:18
先生ありがとうございます。
「母の日や和菓子につけし花飾り」いただきます。
鹿児島旅行は大事なご挨拶が目的でしたがほとんど観光気分で楽しく過ごしました。
写真はあちらのお両親です。
今朝の一句はパスさせていただきました。済みません。
--------------------------------------------------------------------------------
45755.Re: 母の日や和菓子に餡の飾りつけ
名前:鴻風 日付:2013/5/20(月) 10:33
今朝はパスですか^^