43769.初雪や長靴売場の試し履き 返信 引用

名前:有亭 日付:2013/1/17(木) 7:31
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
東京では凄い初雪でした。
長靴は年に何回も履かないので持っていないのですがこんなときは長靴が欲しくなります。
長靴はカラフルレインブーツとして売られています。
今回は目ぼしいものが無く買うのをあきらめました。

昨日の句
「推敲なさってみませんか」との講評を受けますと頑張ろうと思う反面今日の句を捨てたいと思ったりします。
昨日の私の句で「kouも添削でこの句をいじくりまわしましたが」と先生のコメントがありました。
先生が私の句を真剣に添削してくださっていることを実感しました。
自分の句をあっさり捨てたいなどと考えた自分が恥ずかしいです。
いつも本当にありがとうございます。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/


--------------------------------------------------------------------------------

43775.Re: 初雪や長靴売場の試し履き
名前:鴻風 日付:2013/1/17(木) 8:38
 有亭さん、おはようございます^−^
 昨日の句は「素材(発想)」が4点で、素材の良い句でした。
 確かに「北の富士」はプレイボーイとも言われましたが、北海道が産んだ名横綱でした。
 有亭さんなら、作り直せると思っていました。勿論kouの考えたものもありました。
 添削は原作で言いたいことを生かさなければなりませんので、
 kouの考えた添削句は、「初場所の解説かつてのプレイボーイ」でしたが、
これは有亭さんの原句の言葉を生かしたものでした。
 ところが、有亭さんの推敲句は「初場所や艶増す古希の解説者」と
なり、発想4点、表現4点の合計8点で、すばらしい1句に生まれ変わりました。
 この結果、kouの参考句は出しませんでした。

 さて、今日の俳句ですが、
 いいですね。なんで長靴がこんなに高いの?と言いたくなりますね。
 良い句です。
 秀吟です。