44506.一斉に羽音を高め鳥帰る 返信 引用

名前:有亭 日付:2013/3/1(金) 7:5
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
実際に鳥達が飛び立つのを見たことがありませんが昨日は白鳥が飛び立つ所をテレビで見ました。
昨日の句:添削句ありがとうございました。


--------------------------------------------------------------------------------

44514.Re: 一斉に羽音を高め鳥帰る
名前:鴻風 日付:2013/3/1(金) 9:21
 有亭さん、おはようございます^−^
 白鳥が本州を曳き揚げ、北に旅立ちを始めましたか。
 やがて北海道の湖沼は白鳥や他の鳥でいっぱいになりますよ。
 見に来ませんか。

 俳句ですが、
 大変良い俳句なのですが、中七の「羽音を高め」でいいでしょうか。
 なんだか物足りませんですね。
 例えば「羽音揃えて」なども考えられます。まだまだ有るでしょう。
 推敲して見て下さい。






44541.一斉に羽音激しく鳥帰る 返信 引用

名前:有亭 日付:2013/3/4(月) 7:20
先生皆様おはようございます。金曜日の句を推敲しました。宜しくお願いいたします。

原句:一斉に羽音を高め鳥帰る
推敲句:一斉に羽音激しく鳥帰る

3月3日の課題について。
いろは歌は夫と歌いあいましたが2人ですっかり忘れていてネットのお世話になりました。
漢字まじりではまったく書けませんでした。

昨日はお忙しいなかメールの返信ありがとうございました。


--------------------------------------------------------------------------------

44547.Re: 一斉に羽音激しく鳥帰る
名前:鴻風 日付:2013/3/4(月) 8:41
 有亭さん、おはようございます^−^
 推敲句は先日のもの。今日の俳句は??
 
 宿題ご主人とこなしましたね。如何でしたか。100点でしたか^^
 何のお世話になってもいいんです。最後までやり遂げられれば、
 賞状か賞品でも出しましょうか。^^
 これから、続くのですよ。
 
 俳句ですが、
 「激しく」ですか。
悪くは有りませんが、鳥の一斉に飛び立つ時の音は「高め」「激しく」と言う感じもしますが、ふさわしいとは思えないのです。
 これでは説明ですものね。

>>一斉に羽音激しく鳥帰る・・もう少し具体的で有ればよいですね。
>>白鳥の羽音激しく北目指し・・「激しく」を生かすと、こうなりました。他の鳥でも同じです。