20731.桜漬「あんぱんの日」に湯を注ぐ 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/4/5(月) 6:49
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
4月4日に木村屋総本店でパンを買ったら
「今日はあんぱんの日なので桜漬をプレゼントします」と桜漬の小袋をくれました。
小袋には「当社の桜あんぱんは明治8年4月4日天皇に
献上する際八重桜の塩漬けをのせたのがはじまりです」と書いてありました。
ちなみに私が買ったのはアンパンではなく三色クリームパンでした
(カスタード、いちご、宇治抹茶)
そのクリームパンを食べながらの桜茶はとても美味しかったです。
http://shashin-haiku.jp/blog/187


--------------------------------------------------------------------------------

20744.Re: 桜漬「あんぱんの日」に湯を注ぐ
名前:kou 日付:2010/4/5(月) 10:33
 有亭さん、おはよう^−^
 美秋さんの見落としをお知らせくださって、ありがとう^−^
 せっかく選句していただいたのを、見落とすところでした。
 本当にありがとうございました^^

 「餡パンの日」ってあるのですね。
 kouも今朝は、ヤマザキの餡パンと、食パンと珈琲でした。
 有亭さんとは、似たような朝食ですね。

 俳句ですが、
 語順が、少し変則ですね。
 「桜漬に湯を注ぐ」で、一つの句ですから、これは切り離せないですね。で、

>「あんぱんの日」の桜漬に湯を注ぐ

  こうなりますね。いい俳句です。
 音数は765ですが、リズムには乗っています。