17592.「愛ちゃん」と師走の舞台夫の声 返信 引用
名前:有亭 日付:12月11日(金) 10時10分
先生おはようございます。皆様おはようございます。
今月の歌舞伎見物はは国立劇場からはじまりました。
演目「一休禅師」は中村富十郎と娘の愛子ちゃんが一緒に踊る舞台です。
愛子ちゃんの可愛らしさにおもわず夫が大向こうを張ってしまうほどでした。
宜しくお願いいたします。
昨日のコメント返信
オークションの出品手続きはしたことがないので分かりません。
本のオークションもたくさんあるようです。
私は本を購入するときはネットのアマゾンで中古品を選びます。
状態も良く送料のほうが高い本もあります。
いわさきちひろの文庫本が1円でありましたよ。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/
--------------------------------------------------------------------------------
17594.Re: 「愛ちゃん」と師走の舞台夫の声
名前:kou 日付:12月11日(金) 10時18分
有亭さん、おはよう^−^
観劇ですか、いいですね。
ご主人の声も通る声なんでしょうね。
大向こうを貼ってみたいですね。
俳句ですが、
これでは、「夫」が「師走の舞台」で「愛ちゃん」と演技をなさっているようですね。
kouもどうしたらいいか、ちょっと思いつきません。
推敲してみてくださいね。
本はあまり高くは売れないのでしょうね。
17604.夫の声師走の舞台に響きけり 返信 引用
名前:有亭 日付:12月11日(金) 18時19分
先生ありがとうございます。
推敲しました。
でもなんだか前にも同じような句を作ったような気がします。
宜しくお願いいたします。
原句:「愛ちゃん」と師走の舞台夫の声
推敲句:夫の声師走の舞台に響きけり
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/
--------------------------------------------------------------------------------
17610.Re: 夫の声師走の舞台に響きけり
名前:kou 日付:12月11日(金) 20時27分
有亭さん、こんばんは^−^
推敲されましたね。
やっぱり「舞台に」ですか。そこが引っかかるんです。
>大向う掛ける夫をり雪傾城
いかがでしょう^^