13436.太陽の戯るる水影涼しけり 返信 引用

名前:有亭 日付:7月31日(金) 7時3分
先生おはようございます。お教室の皆様おはようございます。
水影が網目模様にゆらゆら揺れて壁に写っていました。
じっと眺めていると急に水影が消えてしまいました。
空を見上げると太陽が雲に隠れていました。
宜しくお願いいたします。
句写美22号30日午後届きました。ありがとうございました。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/


--------------------------------------------------------------------------------

13442.Re: 太陽の戯るる水影涼しけり
名前:kou 日付:7月31日(金) 9時46分
 有亭さん、おはよう^-^
 東京の郊外地区はどうしても中2日必要なんですね。
 それでもついて、安心しました。

 俳句ですが、
 「戯るる」の「る」は一つ多いですね。
 「たわむる」の方がリズムに乗りますね。
 秀句です。


--------------------------------------------------------------------------------

13445.Re: 太陽の戯るる水影涼しけり
名前:有亭 日付:7月31日(金) 11時6分
先生ありがとうございます。
「戯るる」は「ざるる」としたのですがいけませんか。
「ざるるみずかげ」で七文字ですか・・・
宜しくお願いいたします。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/

--------------------------------------------------------------------------------

13446.Re: 太陽の戯るる水影涼しけり
名前:kou 日付:7月31日(金) 11時17分
 kouも最初は「ざるる」と読みましたが、
 なんだかしっくりなじまなくて、
 「たわむる」として、「たわむる水影」の方が、
 品がよいと思って、「る」を一つ消した方がよいでしょうと、
 申し上げました。

--------------------------------------------------------------------------------

13450.Re: 太陽の戯るる水影涼しけり
名前:有亭 日付:7月31日(金) 13時12分
先生ありがとうございました。
品のある俳句いただきました。
ブログに水影の動画を載せました。時間がありましたらおいで下さいませ。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/