12228.袖気にし木彫写す袷美女 返信 引用

名前:有亭 日付:6月28日(日) 7時12分
先生おはようございます。お教室の皆様おはようございます。
国立劇場の入り口目の前のガラスケースに2メートルは
ありそうな素晴らしい「鏡獅子」がありました。
説明書きを見ると「平櫛田中」の名が書いてありました。
偶然にも先日薫子さんがウオーキング途中に寄った美術館で見た名前ではありませんか!
調べてみると「平櫛田中の鏡獅子は国立劇場に永久貸与」とありました。
先生も超超有名な木彫家とおっしゃっていましたので見ることができて超ラッキーでした。
着物をきた素敵な人が写真を撮っていました。
私も撮りましたがガラスケースに灯りが反射してうまく撮れませんでした。
宜しくお願いいたします。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/

--------------------------------------------------------------------------------

12234.Re: 袖気にし木彫写す袷美女
名前:kou 日付:6月28日(日) 8時22分
 有亭さん、おはよう^−^
 いいですね。歌舞伎見物とは、羨ましいです。
 平櫛田中氏の「鏡獅子」ですか。見たいものですね。
 ガラスケースですと、どうしても光りますね。
 レンズをガラスにつけると、反射波しないのですが、
 近すぎて入りませんし、仕方ないですね。

 俳句ですが
 少し俳句に盛り込みすぎていますね。
 2句か3句にして、中心をはっきりとさせなければ、なりませんね。

>田中の鏡獅子撮る袷人

  ここから始まって、5〜6句の俳句にしてみてください。
http://blog.goo.ne.jp/koufuu52


--------------------------------------------------------------------------------

12237.Re: 袖気にし木彫写す袷美女
名前:薫子 日付:6月28日(日) 11時23分
あらら♪ 私の名があったので、飛び込んできました。
そしたら、有亭さんも宿題でしょうか? 一緒に励みましょうね! 笑

--------------------------------------------------------------------------------

12261.Re: 袖気にし木彫写す袷美女
名前:有亭 日付:6月28日(日) 23時39分
薫子さん
困っています。
句にあう季語が見つからない。
いえ!季語が見つからないので句ができない。
参ってます。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/