11958.今一度読んで見ようか桜桃忌 返信 引用
名前:有亭 日付:6月20日(土) 8時6分
先生おはようございます。お教室の皆様おはようございます。
6月19日は太宰治の命日であり生誕100周年でもあったようです。
太宰の作品を全部読んでいませんが私にとってはあまり好きな作家ではありません。
でも「富嶽百景」を読み返してみたくなりました。
宜しくお願いいたします。
一勝先生メールのお返事ありがとうございました。
早速マイブログに掲載いたします。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/
11966.Re: 今一度読んで見ようか桜桃忌
名前:kou 日付:6月20日(土) 9時30分
有亭さん、おはよう^−^
昨日は「桜桃忌」でした。ぜひ読みかえしてみてください。
俳句ですが、
「見ようか」では、自分にも、相手にも・・なんだかあいまいですね。
「桜桃忌」でたくさん作ってみてください。
11975.読返すセピアカラーの桜桃忌 返信 引用
名前:有亭 日付:6月20日(土) 19時30分
先生ありがとうございます。
推敲しました。「富嶽百景」を読み返してみました。
いいです!大好きな作品です。
原句:今一度読んで見ようか桜桃忌
推敲句:読返すセピアカラーの桜桃忌
http://www.geocities.jp/yattiy0905/
--------------------------------------------------------------------------------
11979.Re: 読返すセピアカラーの桜桃忌
名前:kou 日付:6月20日(土) 21時27分
有亭さん、こんばんは^−^
「富嶽百景」を読み返しましたか。
太宰はいまだに若い女性に人気がありますね。
東京の三鷹に「禅林寺」がありますが、太宰の墓と、
森鴎外の墓が斜め向かいに建っています。
森鴎外の墓は苔むしていますが、太宰の墓はお線香とお花が絶えませんね。
ちょっと、おしゃべりしました。
俳句ですが、
「セピアカラーの」がいいですね。
秀句です。
有亭さん、20号に、せっかく作品を送っていただきながら、
早かったもので、失念したこと、大変失礼しました。
先月号分(送付したもの)を、再度、お送りくださいませんでしょうか。お願いいたします。