10763.竹の子の香り楽しむ夕餉時 返信 引用
名前:有亭 日付:5月7日(木) 8時18分
先生おはようございます。お教室の皆様おはようございます。
庭の細い竹の子はオーブントースターで軽く焼いて
皮を剥くととうもろこしのような美味しい香りがします。
宜しく願いいたします。
私事ですが5月8日から19日まで孫娘に会いに
フロリダに行くため投句をお休みさせていただきます。
したがって五月句会もお休みいたします
(苦手な句会お休み出来てラッキー!失礼いたしました)
http://yattiy.shashin-haiku.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
10769.Re: 竹の子の香り楽しむ夕餉時
名前:kou 日付:5月7日(木) 9時6分
有亭さん、おはよう^−^
筍も、篠竹の子も、笹竹の子もおいしいですね。
お孫さんがフロリダにおられるのですか。
このごろは地球も狭くなりましたね。
インフルエンザにはくれぐれもご注意くださいね。
抗菌マスクをしていってくださいね。
お土産にも持って行ってあげてください。
外国にいますと、日本のどんなものでもなつかしく思います。
持てるにいいだけ、お土産を持って行ってあげてくださいね。
お孫さんの好きなものをなんでも少しずつたくさんね。
句会は苦手でしたか。夜までに5句でなくても作っておいて行くのも
いいですよ。
句会は自分の実力を試す一番良い機会ですからね。
俳句ですが、
「時」まで必要でしょうか。余韻が薄れますね。
>竹の子の香り楽しむ夕餉かな
「かな」は「〜〜だなァ」という意味の詠嘆の助詞です。
大いに使いましょう。