8729.春は今黄色の花を咲かせをり 返信 引用

名前:有亭 日付:2月19日(木) 7時18分
先生おはようございます。お教室の皆様おはようございます。
植物公園に行ってきました。
ミツマタ、サンシュ、マンサク、ロウバイ、ヒイラギナンテン、皆大好きな黄色い花でした。
宜しくお願いいたします。
「季語が動く」についての解説ありがとうございました。良く分かりました。
http://yattiy.shashin-haiku.jp/

--------------------------------------------------------------------------------

8730.Re: 春は今黄色の花を咲かせをり
名前:真亞 日付:2月19日(木) 9時56分
おはようございます。
のっそり出てまいりました。

ありていさん私にも「季が動く」を教えてくださいまし。
どこにあるのか見つけられません。
教えてください。お願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

8731.Re: 春は今黄色の花を咲かせをり
名前:真亞 日付:2月19日(木) 9時57分
PS、昨日から探しております。涙。

--------------------------------------------------------------------------------

8737.Re: 春は今黄色の花を咲かせをり
名前:kou 日付:2月19日(木) 12時1分
 有亭さん、こんにちは^−^
 春は黄色の花が似合いますね。
 瓢花さんが、真砂女さんの言葉だと書いてありましたが。

 俳句ですが、
 きれいな俳句ですね。
 菜の花が咲いていますか。? 見たいですね。
 中国の大地に咲く、菜の花が忘れられないんです。^^
 秀句です。
 
 真亞さん:
 http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/
 これが、表紙です。表紙の中の「日記」を見てくださいね。
 
--------------------------------------------------------------------------------

8742.Re: 春は今黄色の花を咲かせをり
名前:有亭 日付:2月19日(木) 16時24分
先生ありがとうございます。
残念ですが菜の花は公園内にみあたりませんでした。
真砂女さんの本のなかでお店のマッチの色が春は黄色、夏は水色、秋は薄紅葉、冬は灰色と書いてあるのを読みました。

真亜さん遅くなってごめんなさい。
火・木・土はパートに出ていて今(午後4時)帰ってきたところです。
先生からホームページのアドレスが貼ってありましたのでわかりましたか。
ところでそれを読んでからの内緒の話ですが、だからと言ってどのように季語を変えたらいいかさっぱり分からないのが本音です。
先生には内緒です(って言っても読まれちゃってますけどね)
http://yattiy.shashin-haiku.jp/

--------------------------------------------------------------------------------

8743.Re: 春は今黄色の花を咲かせをり
名前:真亞 日付:2月19日(木) 16時40分
先生、ありがとうございます。読ませていただきました。
有亭さん、お仕事おつかれさまでした。
ご返答いただいて感謝いたします。
大変、勉強になりました。