27368.手掴みでドーナツ頬張る冬の朝 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/11/29(月) 8:22
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
フロリダ生活その2。
ドーナツの朝食を何回か食べました。
詳しいことはブログに掲載予定です。
句写美38号27日に届きました。
ありがとうございました。
私は皆さんのお句の良さがなかなか理解出来ずにいます。
でも私にとっては先生のコメントと一句鑑賞で
句の読み方のヒントがあるような気がしています。
http://shashin-haiku.jp/blog/187


--------------------------------------------------------------------------------

27377.Re: 手掴みでドーナツ頬張る冬の朝
名前:鴻風 日付:2010/11/29(月) 9:47
 有亭さん、おはよう^−^
 ドーナツの朝食ですか。いいな〜〜ぁ。
 kouもドーナツと珈琲と、それで十分ですね。

 俳句ですが、
 自分をきっちりと描いていますね。人間性の出た、良い俳句ですね。
 秀句です。 
http://blog.goo.ne.jp/kusyami2


--------------------------------------------------------------------------------

27393.Re: 手掴みでドーナツ頬張る冬の朝
名前:利久 日付:2010/11/29(月) 21:31
セントルイスにある大手の化学会社を訪ねた折のこと・・
明日の会議には朝食抜きで来て下さいと言われて行ったところ
サンドイッチなどではなく砂糖や蜜のかかったドーナツが籠に盛られ
勧められたのでタマゲタことがありましたが、
アメリカではこれが当たり前と知った経験があります。

--------------------------------------------------------------------------------

27398.Re: 手掴みでドーナツ頬張る冬の朝
名前:鴻風 日付:2010/11/29(月) 21:41
 おいしそう^^
 でも、kouは美人先生から「甘いものはだめよ」なんていわれていますので、
食べたくても食べられません。悲しいね。
 糖尿病にならないんだろうかね。心配です。
http://blog.goo.ne.jp/kusyami2

--------------------------------------------------------------------------------

27399.Re: 手掴みでドーナツ頬張る冬の朝
名前:有亭 日付:2010/11/29(月) 22:29
利久さん 鴻風先生 こんばんは
アメリカの食べ物の甘さは異常です!
そして太っている人の凄いこと!
ドーナツはまだいい方ですよ。
日本では甘い物には漬物をつまみたくたくなりますが
アメリカで私は酸っぱいオリーブを食べていました。
オリーブは種類が沢山あって日本より安いです。
http://shashin-haiku.jp/blog/187