27307.冬日射すスパニッシュモスの気を受くる 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/11/26(金) 9:14
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
今日からフロリダの生活を俳句にしてつづっていきたいと思います。
フロリダ生活その1
スパニッシュモスをご存じでしょうか?
オークの樹などに付着して育つ着生植物です。
根はありません。
葉に吸収鱗毛という特殊な組織があり、
必要な水分や養分は全て空中から取り込みます。
銀白色の麻糸のような細い茎が房状に連なって
オークの樹などに垂れ下がっています。
大きな樹の下に立ちスパニッシュモスを見上げると
太陽の光とともになんとも不思議な気持ちになりました。
長くなりましたが詳しいことは写真とともにブログに掲載予定です。
http://shashin-haiku.jp/blog/187


--------------------------------------------------------------------------------

27318.Re: 冬日射すスパニッシュモスの気を受くる
名前:鴻風 日付:2010/11/26(金) 10:59
 有亭さん、こんにちは^−^
 お帰りなさい。フロリダから投句なさってくだされば良かったのに。
 ブログへのカキコミは嬉しかったですね。
 あたたかなフロリダから帰られて、風邪をひかれませんようにね。
 たくさんのフロリダ俳句を見せてくださいね。

 俳句ですが、
 黄色い花をさかすという、スパニッシュモスですが、
 その中に入ると恐ろしいとさえ感ずるようですね。
 いいですね。スパニッシュモスの気を受けてきましたか。
 秀句です。
 
http://blog.goo.ne.jp/kusyami2