26337.コスモスや習ひし歌を口遊む 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/10/26(火) 7:24
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
先生おかえりなさいませ。早速の句会編集ありがとうございます。
句写美も宜しくお願いいたします。
時差ボケで体調を崩されませんように!
子供が幼稚園のころコスモスが咲いているのを見て
園で習ってきたコスモスの歌を上手に歌って聞かせてくれました。
コスモスが咲くとそのときを思いだします。
先生皆様に報告です。
「ほかほか川柳」は次点に入りました。
先生皆様ご協力ありがとうございました。
結果発表はこちらからどうぞ。 
http://www.ecofeel.jp/campaign/happyo.html

http://shashin-haiku.jp/blog/187


--------------------------------------------------------------------------------

26340.Re: コスモスや習ひし歌を口遊む
名前:鴻風 日付:2010/10/26(火) 7:49
 有亭さん、おはよう^−^
 昨日の夜に帰ってきました。時差ぼけ何でしょうか。
 全然眠くないんですよ。昨日は1時に寝て、今朝は5時から「句写美」のことやっています。

 川柳もやっているんですか^^
 俳句なのか、川柳なのかわからなくなりますよ。

 コスモスの歌というのはどんな歌でしたでしょう。
 「咲いた、咲いた〜♪」はチュウリップだし、
 「遠い山から吹いてくる〜♪」は野菊だし、
 「〜北風ピープー吹いてくる」はサザンカだし・・・
 ま、いっか。^^

 俳句ですが、
 かわいい俳句ですね。
 どんな歌か、やっぱり気になりますね^^
 秀句です。