26307.ステッチの針なめらかに夜半の秋 返信 引用
名前:有亭 日付:2010/10/13(水) 8:45
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
何年も前に買い置きしたクロスステッチを始めました。
細かい作業なのですが夢中になって針をうごかしていると
あっと言うまに時間がたってしまいます。
前々会の添削句およびダチュラの解説ありがとうございました。
阿弥陀経なるものは先生だからこそ教えていただけたものと思います。
先生の解説で阿弥陀経が面白ろそうなものに思えてきました。
長旅お気をつけて行ってらっしゃいませ!
http://shashin-haiku.jp/blog/187
--------------------------------------------------------------------------------
26310.Re: ステッチの針なめらかに夜半の秋
名前:鴻風 日付:2010/10/13(水) 9:1
有亭さん、おはよう^−^
クロスステッチというと、×にして行く刺繍ですか。
子供の頃、学校の課題でウサギの顔を書いたことがありましたね。
阿弥陀経ばかりではなく、お経は最高の読み物と思っています。
kouにはどんな小説よりも、お釈迦さんの説かれたお経が
面白いです。
文庫本で、たとえば「浄土三部経(前・後)・岩波文庫」が出ています。
この和訳部分は、いいですね。
ありがとうございます。ちょっと12日間は長いかな^^
俳句ですが、
「なめらかに」に、女性らしさを感じますね。
いい俳句です。
秀句です。