23753.団十郎てふ朝顔市の役者かな 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/7/15(木) 7:37
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。 
先日入谷の朝顔市を見てきました。
朝顔にはいろいろな色と名前がついていました。
そのなかで団十郎という朝顔は市川團十郎家のシンボルカラーの茶色で
花の真ん中が白いものをいうそうです。
咲いているものは見られませんでしたが写真がかざってありました。
上五めいっぱい字あまりですか・・・


--------------------------------------------------------------------------------

23766.Re: 団十郎てふ朝顔市の役者かな
名前:鴻風 日付:2010/7/15(木) 17:49
 有亭さん、こんばんは^ー^
 「成田屋」ですか。茶色の朝顔はなかなか見られないですものね。
 中から白、團十郎家のシンボルカラーの茶色、縁が白というものの
 ようですね。

 俳句ですが、
 上五の字余りは、リズムに乗っていれば、気にすることはないですね。
 この句も「団十郎てふ」まで一気に読み、リズムは壊していませんです。
 ただ、「団十郎」は歌舞伎役者と知る人は知っています。
 で、上五に「団十郎」で、座五に「役者かな」では、
 少し着きすぎでしょう。
 このあたりが整理できると、いいなと思いました。



23779.団十郎てふ朝顔市の人気物 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/7/15(木) 18:55
先生ありがとうございます。推敲しました。
原句:団十郎てふ朝顔市の役者かな
推敲句:団十郎てふ朝顔市の人気物
宜しくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

23781.Re: 団十郎てふ朝顔市の人気物
名前:鴻風 日付:2010/7/15(木) 20:15
 有亭さん、推敲されましたね^ー^

 俳句ですが「役者かな」にしても、「人気物」にしても、さほどの違いはないでしょう。
 きっちりと、「団十郎」と「朝顔」を活かしたいですね。

>朝顔に団十郎てふ名や鬼子母神
  このぐらいにはしたいですね。
 これで「朝顔市」の雰囲気は十分出ているでしょう。

--------------------------------------------------------------------------------

23786.Re: 団十郎てふ朝顔市の人気物
名前:有亭 日付:2010/7/15(木) 20:49
先生ありがとうございます。
「朝顔」をつかいたかったのですが秋の季語なので我慢しました。
今の時期に咲いているので使っていいのでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------

23789.Re: 団十郎てふ朝顔市の人気物
名前:鴻風 日付:2010/7/15(木) 21:50
 季語としては、「朝顔」は確かに「秋」ですが、
 「朝顔市」は「夏」ですからね。
 こうした矛盾した季語もありますね。
 「鬼子母神」で「朝顔市」だということも十分わかりますでしょう。