22934.アリウムの弾んで見える花三夏 返信 引用
名前:有亭 日付:2010/6/21(月) 7:55
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
アリウムギガンチュームの紫の丸い花が一面に咲いているのを見ました。
まるで紫のボールが弾んでいるようでした。
http://shashin-haiku.jp/blog/187
--------------------------------------------------------------------------------
22944.Re: アリウムの弾んで見える花三夏
名前:鴻風 日付:2010/6/21(月) 10:30
有亭さん、おはよう^−^
ギガンチュームですか。kouのところにもあるのですが、
だんだん玉が小さくなってきました。
肥料がたりないのでしょうか。
俳句ですが、
「アリウムの弾んで見える」までは、素晴らしいのですが、
「花三夏」が、わからなくしていますね。
この部分の、推敲をなさってください。
22957.アリウムの弾んで見える三夏かな 返信 引用
名前:有亭 日付:2010/6/21(月) 17:9
先生ありがとうございます。素直に推敲しました。
原句:アリウムの弾んで見える花三夏
推敲句:アリウムの弾んで見える三夏かな
宜しくお願いいたします。
http://shashin-haiku.jp/blog/187
--------------------------------------------------------------------------------
22961.Re: アリウムの弾んで見える三夏かな
名前:鴻風 日付:2010/6/21(月) 20:31
有亭さん、こんばんは^−^
推敲されましたね。
やっぱり「三夏」ですか。
佳句ですね。
>アリウムの弾んで見える夏の朝
などと、全く別なものをつけて、句を大きくしたかったですね。
これを、二物合体といいます。
もう一度、考えてみませんか。
22964.アリウムの弾んで見える日の盛り 返信 引用
名前:有亭 日付:2010/6/21(月) 21:5
先生ありがとうございます。
先生の添削句いただきたいのですが再度推敲しました。
原句:アリウムの弾んで見える花三夏
推敲句:アリウムの弾んで見える三夏かな
再推敲句:アリウムの弾んで見える日の盛り
宜しくお願いいたします。
http://shashin-haiku.jp/blog/187
--------------------------------------------------------------------------------
22965.Re: アリウムの弾んで見える日の盛り
名前:鴻風 日付:2010/6/21(月) 22:24
素晴らしい句になったね。と言いたいところですが、
「アリウム」も「日の盛り」も季語ではないね。
季語で何かぴたりとおさまるものを探してください。
自分の力で、一句完成させてくださいね。
とても良い俳句ですよ。