21580.花水木散歩の犬の一休み 返信 引用
名前:有亭 日付:2010/5/4(火) 9:46
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
我が町の街路樹の一部は花水木の赤と白が並んでいます。
犬達は飼い主同士のお喋りのなか花水木の下で用をたしていました。
http://shashin-haiku.jp/blog/187
--------------------------------------------------------------------------------
21585.Re: 花水木散歩の犬の一休み
名前:kou 日付:2010/5/4(火) 10:35
有亭さん、おはよう^−^
花水木はきれいでしょうね。
kouの家の近くにも10本ほどありますが、
まだ、目も出ていませんです。
俳句ですが、
「散歩の犬の」より「犬の散歩の」方が自然ではないでしょうか。
面白い俳句でいいですね。
秀句です。
--------------------------------------------------------------------------------
21586.Re: 花水木散歩の犬の一休み
名前:有亭 日付:2010/5/4(火) 11:16
先生ありがとうございます。
「散歩の犬の」と「犬の散歩の」投句直前まで考えました。
「犬の散歩の」だと飼い主が主になるような気がしたので
犬を主にしたくあえて「散歩の犬の」にしました。
ひねりすぎたかもしれません。
やはり自然のほうが受け手に受け入れやすいでしょうか?
http://shashin-haiku.jp/blog/187
--------------------------------------------------------------------------------
21590.Re: 花水木散歩の犬の一休み
名前:kou 日付:2010/5/4(火) 14:51
「散歩の」を主体とするか、
「犬の」を主体とするかの違いですね。
kouは「犬」を主体とした方がよいかなと思いましたが、
そう大きくは変わりませんので、
どちらが先でもいいでしょうね。