20641.アラフォーは木五倍子の花の薄緑 返信 引用
名前:有亭 日付:2010/4/1(木) 8:0
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
ナンバンキブシを初めてみました。
その風情にギョっとしましたがよくみると茶色のがくに薄緑の小花の色合いが
40代の女性のイメージを感じさせました。ブログに写真掲載予定です。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/
--------------------------------------------------------------------------------
20652.Re: アラフォーは木五倍子の花の薄緑
名前:kou 日付:2010/4/1(木) 11:26
有亭さん、おはよう^−^
写真を見に行ったのですが、残念ながら早かったようです。
これまでも、見に行ってはコメントを書いて、送信しようとすると、
投稿するための文字を何度入れても跳ね返され、仕方なく戻ってきていました。
今日も4度目で、全部小文字にしてみようと思い入れましたら、上手く送信ができました。
難しいですね。
俳句ですが、
なるほどとしきりに感心していました。
「アラフォー」とは「木五倍子の花の薄緑」ですか。
なるほど、言い得て妙ですね。
こうした俳句をこれからも見せてください。
秀句です。
ところで有亭さんは「アラフォー」なんですか?
--------------------------------------------------------------------------------
20663.Re: アラフォーは木五倍子の花の薄緑
名前:有亭 日付:2010/4/1(木) 16:41
先生ありがとうございます。
写真俳句のバックアップとお教室の勉強を記録するために「はてなダイヤリー」にブログをつくりました。
コメント投稿欄の記入がしずらくてすみません。
次回からコメントしやすい写真俳句のアドレスを貼ります。
ところで私はアラサーです(今日だけ?)あすからアラカンです!
http://shashin-haiku.jp/blog/187
--------------------------------------------------------------------------------
20672.Re: アラフォーは木五倍子の花の薄緑
名前:kou 日付:2010/4/1(木) 21:7
有亭さん、こんばんは^−^
句会の3席、おめでとうございます。
良かったですね。
ところで、
「アラフォー」と、ばかり思っていましたが、
「アラサー」でしたか^^(ばればれのウソ^^)
明日からは「アラカン」ですか。
昔、嵐勘十郎を「アラカン」といっていましたね。
アラサーの人にはわからないでしょうね^^hhh