19988.三色の菱餅焼きて阿弥陀籤 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/3/4(木) 8:17
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
お雛様と一緒に飾ったお菓子などをおやつに食べ始めました。
ピンク、緑、白の三色の菱餅を焼きましたが白に人気が集中したので家族であみだくじをして選びました。
コメントがないとなんだか分からない句でしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/


--------------------------------------------------------------------------------

19991.Re: 三色の菱餅焼きて阿弥陀籤
名前:kou 日付:2010/3/4(木) 9:57
 有亭さん、おはよう^−^
 買ってきた菱餅ですか。焼いたらおいしいでしょうね。
 白に人気ですか。kouなら草餅の緑を選びますがね。

 俳句ですが、
 「菱餅」とありますから「三色」が必要でしょうか。
 また「阿弥陀籤」がどうして必要なのかがわかりませんね。
 このあたり、推敲なさってみてください。




20012.阿弥陀籤引いて菱餅白を取り 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/3/4(木) 16:42
先生ありがとうございます。推敲しました。宜しくお願いいたします。

原句:三色の菱餅焼きて阿弥陀籤
推敲句:@阿弥陀籤引いて菱餅白を取り(三段切れでしょうか)
    A菱餅の白の当たりの阿弥陀籤(「の」がうっとうしいでしょうか)
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/


--------------------------------------------------------------------------------

20016.Re: 阿弥陀籤引いて菱餅白を取り
名前:kou 日付:2010/3/4(木) 20:20
 有亭さん、こんばんは^−^
 推敲なさいましたね。


・三色の菱餅焼きて阿弥陀籤(原句)

・阿弥陀籤引いて菱餅白を取り(推敲句@)
  
  「あみだくじ」が生きましたね。
  秀句です。

・菱餅の白の当たりの阿弥陀籤(推敲句A)
  
  この句もいいですね。少し添削します。
>菱餅の白当たりたる阿弥陀籤

  次のようにもできますね。
>菱餅の白を選びし阿弥陀籤