19669.妣の法要決まり準備の獺祭 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/2/22(月) 11:26
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
母の3回忌の日取りが決まり弟が準備を始めました。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/


--------------------------------------------------------------------------------

19671.Re: 妣の法要決まり準備の獺祭
名前:kou 日付:2010/2/22(月) 13:11
 有亭さん、こんにちは^−^
 お母様の三回忌ですか。

 俳句ですが、
 本来は「獺の祭」が正しいですね。「の」がなくて「獺祭」でも、
 通るでしょうか。それが少し気になります。
 7・7・5も少し気になります。
 佳句ですね。




19690.妣の法事獺の祭に準備せり 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/2/22(月) 17:44
先生ありがとうございます。推敲しました。宜しくお願いいたします。

原句:妣の法要決まり準備の獺祭
推敲句:妣の法事獺の祭に準備せり
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/


--------------------------------------------------------------------------------

19701.Re: 妣の法事獺の祭に準備せり
名前:kou 日付:2010/2/22(月) 21:17
 有亭さん、こんばんは^−^
 あらら、推敲されたのですね。
 原句で良かったのに。
 ただ、「獺祭」は、軽く気にはなっていました。

・原 句:妣の法要決まり準備の獺祭
・推敲句:妣の法事獺の祭に準備せり

  2句並べると、正直言って原句の方がいいですね。



--------------------------------------------------------------------------------

19704.Re: 妣の法事獺の祭に準備せり
名前:有亭 日付:2010/2/22(月) 22:17
先生御手数をおかけしました。
「下手の考え、休みに似たり」でした。
推敲句取消させていただきます。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/