19627.魚は氷に上がり靴下薄手にす 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/2/19(金) 11:1
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
暦では薄手の靴下にしたいのですが現実はまだまだ厚手の靴下を重ね履きしています。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/


--------------------------------------------------------------------------------

19636.Re: 魚は氷に上がり靴下薄手にす
名前:kou 日付:2010/2/19(金) 16:50
 有亭さん、こんにちは^−^
 笑っちゃいました。
 俳句っていいですね。
 「はまだまだ厚手の靴下を重ね履きしています」なのにね。

 俳句ですが、
 俳句もまた文学です。「厚手の靴下」が、「薄手の靴下」に
 するだけで、艶っぽい俳句になりますものね。
 それにしても、めったに使わない季語を、見事に使いこなしていますね。
 秀句です。


--------------------------------------------------------------------------------

19645.Re: 魚は氷に上がり靴下薄手にす
名前:有亭 日付:2010/2/19(金) 21:11
先生ありがとうございました。
済みません訂正箇所がありました。
「上がり(あがり)」を「上り(のぼり)」にします。

原句:魚は氷に上がり靴下薄手にす
訂正句:魚は氷に上り靴下薄手にす
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/

--------------------------------------------------------------------------------

19654.Re: 魚は氷に上がり靴下薄手にす
名前:kou 日付:2010/2/20(土) 9:20
 有亭さん、おはよう^−^
 本来の季語は「魚氷に上る」ですから、
 「上り」の方が確かにいいですね。
 この句の良さは、あくまでも「靴下薄手にす」にありますからね。
 これからも、こうした、日常の中でのなかなか思い至らないところに
 目を向けてくださいね。
 良い句です。