18255.寒鯛の落とす鱗の金属音 返信 引用

名前:有亭 日付:2010/1/8(金) 9:57
先生皆様おはようございます。
俳句がつくれません。
焦れば焦るほど頭の中が真っ白になります。
句写美にこのコメントをしましたら先生のアドバイスの締めくくりは
「できないからといって、休むとなおさらできなくなるものです」
とお叱り?励まし?をうけました。
今日はそれで絞り出した俳句です。
尾長鯛という真っ赤な大きな鯛を夫が下ろしました。
宜しくお願いいたします。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/


--------------------------------------------------------------------------------

18256.Re: 寒鯛の落とす鱗の金属音
名前:kou 日付:2010/1/8(金) 12:17
 有亭さん、こんにちは^−^
 やさしいご主人ですね。魚も作ってくださるのですね。
 kouの50年の経験からして、できないからといって、休むと、
 休む方に流されて、後退してゆくものです。
 できないときは、できないながら作り続けると、
また作ろうとする意欲が高まってくるものです。
 また、できないときは、たくさんの俳句をよむことです。
 読むことで、思わぬ発見をするものです。

 俳句ですが、
 「金属音」はすばらしい発見ですね。
こうした発見ができるうちは、大丈夫なものです^^
 「寒鯛の鱗」と続けるところですね。語順がずれましたね。

>寒鯛の鱗を剥がす金属音

  「落とす」でも悪くはありませんが、「はがす」でしょうね。