36399.紅葉を散らす雀の十四五羽 返信 引用

名前:有亭 日付:2011/12/2(金) 8:23
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
3階の病室の窓の下には紅葉した大きなケヤキがあり沢山の雀が来ていました。
雀は最近我が家の近くではあまりみかけなくなり何処にいるのかしらと思っていたのでこんなに沢山の雀を見てちょっぴり嬉しくなりました。

作日の句
「思へ」は自分に言い聞かすつもりだったのですがきつ過ぎた言い方でした。添削句「手術等刹那と思ふ寒椿」いただきました。ありがとうございます。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/


--------------------------------------------------------------------------------

36410.Re: 紅葉を散らす雀の十四五羽
名前:鴻風 日付:2011/12/2(金) 10:2
 有亭さん、おはようございます^−^
 昨日の句「思へ」は自分への命令だとしても少しきついでしょう。
 「雀がいない」と聞きますが、kouの所にもたくさん来ます。
 もっとも餌をまっているのですが。

 俳句ですが、
 俳句はよくわかる俳句であり、秀吟なのですが、
 実際に紅葉を散らすますか?
 kouの所に来るので散らすのを見たことがないもので。

 

--------------------------------------------------------------------------------

36415.Re: 紅葉を散らす雀の十四五羽
名前:有亭 日付:2011/12/2(金) 14:7
先生ありがとうございます。
雀が一斉に飛び立った時にケヤキがはらはら散っていたのを上から覗きました。
風の勢いも手伝っていたのかもしれませんが。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/

--------------------------------------------------------------------------------

36418.Re: 紅葉を散らす雀の十四五羽
名前:鴻風 日付:2011/12/2(金) 15:44
雀が群れてきましたら、木の葉も散りますね。