35925.石蕗の花利休の庭を飛び出せり 返信 引用

名前:有亭 日付:2011/11/11(金) 8:21
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
石蕗の花は茶室の庭に好んで植えられていたそうです(俳句の花図鑑より)我が家の近くでは道端に咲いています。

私事ですが不整脈の手術のため入院(14日から20日まで)することになりましたので暫くお休みさせていただきます。
句写美51号の参加は見合わせる事にしたいのですが宜しくお願いいたします。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/


--------------------------------------------------------------------------------

35932.Re: 石蕗の花利休の庭を飛び出せり
名前:鴻風 日付:2011/11/11(金) 9:51
 有亭さん、おはようございます。^−^
 入院なさいますか。不整脈ですか。それはいけませんですね。
 どうぞお大事になさってください。

 今月は、50号がメインです。
 印刷所から出来上がってきましたら、発送業務があります。
 皆さんに送るだけではなく、さまざまな関係機関に送りますので、
 (最低でも80か所)そのあて名書きだけでも一仕事です。
 そんなことで、今月はお休みいたします。というより、50号が
 今月号です。

 俳句ですが、
 「石蕗の花」が「飛び出した」になりますね。
 このままだと、「なぜ」しか残りません。
 推敲なさってください。
 何度読んでも、「飛び出せり」の意味がわかりません。




35942.道端に利休の庭の石蕗の花 返信 引用

名前:有亭 日付:2011/11/11(金) 12:24
先生ありがとうございます。推敲しました。
原句:石蕗の花利休の庭を飛び出せり
推敲句:道端に利休の庭の石蕗の花

句写美の件よくわかりました。ありがとうございます。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/


--------------------------------------------------------------------------------

35945.Re: 道端に利休の庭の石蕗の花
名前:鴻風 日付:2011/11/11(金) 13:27
 有亭さん、こんにちは^−^
 「飛び出せり」の意味がわかりました。
 利久の庭ばかりではなく道端にまで「飛び出した」というのでしょうね。
 原句ではそこまでは読みとれませんものね。 

原句:石蕗の花利休の庭を飛び出せり
推敲句:道端に利休の庭の石蕗の花

  推敲句も「道端」と「地球の庭」と二つに分散するのは感心しませんね。
@利久の庭だけにすべきでしょう。
A道端で1句にすべきでしょう。
盛り込みはよくありませんね。

>潦利休の庭の石蕗の花・・これで1句
>道端をともしてゐたり石蕗の花・・これで1句

 どうしてもというなら、
>道端も利久の庭も石蕗の花
  こうでもするのですね。
  ここまで指導する人はいないでしょうね。^^ハハハ
  ブログのお友達に薦めてくださいね。

 有亭さん、お大事になさってくださいね。

 


--------------------------------------------------------------------------------

35948.Re: 道端に利休の庭の石蕗の花
名前:有亭 日付:2011/11/11(金) 13:35
先生すみません。
上記の句は分かりにくいでしょうか?道端に咲いている事を詠みたいのですが。
再度推敲しました。
再推敲句:ベビーカー伸ばす子の手に石蕗の花
http://www.geocities.jp/yattiy0905/

--------------------------------------------------------------------------------

35949.Re: 道端に利休の庭の石蕗の花
名前:鴻風 日付:2011/11/11(金) 13:40
・再推敲句:ベビーカー伸ばす子の手に石蕗の花

 これは、先の句とは全く別物になりましたが、これはこれで
 良い句ですね。秀吟です。
 kouの3句はいかがでしたか。 

--------------------------------------------------------------------------------

35951.Re: 道端に利休の庭の石蕗の花
名前:有亭 日付:2011/11/11(金) 13:41
再推敲して貼ったら先生の丁寧なご指導が貼ってありました。
もう少し待てばよかったですね。すみません。
お気使いありがとうございます。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/

--------------------------------------------------------------------------------

35953.Re: 道端に利休の庭の石蕗の花
名前:有亭 日付:2011/11/11(金) 13:57
先生ありがとうございます。
一、潦利休の庭の石蕗の花
二、道端をともしてゐたり石蕗の花
三、道端も利久の庭も石蕗の花
潦(にわたずみ)初めて目にしました。まだまだ使いこなせない難しい言葉です。
私にぴったりなのは三番です。でも三句いただきます。ありがとうございます。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/

--------------------------------------------------------------------------------

35955.Re: 道端に利休の庭の石蕗の花
名前:鴻風 日付:2011/11/11(金) 18:28
有亭さん、こんばんは^−^
 「でも三句いただきます」か。
 お返しは^^ハハハ