34612.一粒の月の欠片を空に貼る 返信 引用
名前:有亭 日付:2011/9/21(水) 7:36
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
9月16日の夜月の右下に一つの星が輝いていました。
調べて見ると木星のようでした。
月は少し欠けていて木星はそのかけらのような気がしました。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/
--------------------------------------------------------------------------------
34613.Re: 一粒の月の欠片を空に貼る
名前:kou 日付:2011/9/21(水) 7:52
有亭さん、おはよう^−^
北海道は13日に月と星が見えただけで、後は毎日くもりか雨で
鬱陶しくなります。
俳句ですが、
季語はなんでしょう?「月」ですか?
「月の欠片」は素敵な言葉ですが、「月」ではない。
結局は季語がない。
季語と定型がkouの信条です。
--------------------------------------------------------------------------------
34625.Re: 一粒の月の欠片を空に貼る
名前:有亭 日付:2011/9/21(水) 10:47
先生句評ありがとうございます。
推敲しました。9月16日は暦によると寝待月となっていました。
三段切れを心配しています。宜しくお願いいたします。
原句:一粒の月の欠片を空に貼る
推敲句:寝待月欠片一粒空に貼る
http://www.geocities.jp/yattiy0905/
--------------------------------------------------------------------------------
34637.Re: 一粒の月の欠片を空に貼る
名前:kou 日付:2011/9/21(水) 11:34
有亭さん、こんにちは^−^
推敲されましたね。
原句:一粒の月の欠片を空に貼る
推敲句:寝待月欠片一粒空に貼る
「月の欠片」が良かったのになくなりましたか。><
分からない俳句になりましたね。
もっと分かりやすい俳句にはなりませんでしょうかね。
--------------------------------------------------------------------------------
34643.Re: 一粒の月の欠片を空に貼る
名前:有亭 日付:2011/9/21(水) 13:34
先生再度推敲しました。宜しくお願いいたします。
原句:一粒の月の欠片を空に貼る
再推敲句:九月の月の欠片を空に貼る
http://www.geocities.jp/yattiy0905/
--------------------------------------------------------------------------------
34646.Re: 一粒の月の欠片を空に貼る
名前:kou 日付:2011/9/21(水) 13:45
有亭さん、推敲されましたね。
原句:一粒の月の欠片を空に貼る
推敲句:寝待月欠片一粒空に貼る
再推敲句:九月の月の欠片を空に貼る
どうしても「空に貼る」を入れたいようですね?
「月」も「星」も空にあるものだから「空に貼る」などという
ことばはいらないんですね。
推敲句を見た時、kouは次のように心の中で添削しました。
>寝待月月の欠片の一つ星
これ以上になるようなら、推敲句を貼ってください。