34312.押し花に載せた辞書取る秋日和 返信 引用
名前:有亭 日付:2011/9/9(金) 7:16
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
NHKの朝ドラのタイトルバックに綺麗な押し花が沢山映し出されます。
6年前に娘が結婚した時のブーケのカラーとバラの花を押し花にしたことを思い出しました。
昨日の句:歴史的仮名遣いでのご指摘及びご指導を一勝さん先生ありがとうございました。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/
--------------------------------------------------------------------------------
34322.Re: 押し花に載せた辞書取る秋日和
名前:kou 日付:2011/9/9(金) 9:0
有亭さん、おはよう^−^
押し花もいいものですね。
俳句ですが、
素材はとてもいいですね。
ただ「載せた」続いて「取る」とあり、言葉が分散されているのが
惜しいですね。
>押し花に使ひし辞書や秋日和
こうしてすっきりさせましたが、有亭さんも推敲してみてください。
--------------------------------------------------------------------------------
34340.Re: 押し花に載せた辞書取る秋日和
名前:有亭 日付:2011/9/9(金) 15:7
先生句評ありがとうございます。
先生の添削句以上のものは詠めませんので
これを頂いてお終いにしたいのですが頑張って推敲してみました。
原句:押し花に載せた辞書取る秋日和
添削句:押し花に使いし辞書や秋日和
推敲句:押し花の厚き本取る秋日和
宜しくお願いいたします。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/
--------------------------------------------------------------------------------
34345.Re: 押し花に載せた辞書取る秋日和
名前:kou 日付:2011/9/9(金) 19:42
有亭さん、こんばんは^−^
推敲されましたね。
俳句ですが、
この句の良さは「辞書」といった具体的なものがいいのであって、
これが「厚き本取る」では、具体性がなくつまらないですね。
これなら、原句の方がずっといいですね。
「取る」だけなにか別な言葉に置き換えられればいいのですが。