33419.ひまわりのゴッホの黄色夏惜しむ 返信 引用

名前:有亭 日付:2011/8/9(火) 6:33
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
損保美術館は「ゴッホのひまわり」「セザンヌのりんごとナプキン」「ゴーギャンのアリスカンの並木路、アルル」
が常設展示されています。
私はゴッホのひまわりが大好きで時々会いにいきます。
今までこの3点が展示されているブースは狭くて暗くて息がつまるような空間でしたが
今回は内装が変ってとても良い雰囲気になっていまた。
ひまわりの黄色が一段と明るさを増して迫ってきました。

昨日の句:相変わらず歴史的仮名遣いの見落とし反省しています。
「言いなす」の意味が良くわかりました。添削句いただきました。ありがとうございます。

昨日残暑見舞いのお手紙をいただきました。
教室に投句した句を先生の達筆で書いて下さりありがとうございます。
早速スキャンしてマイHPに掲載しました。ありがとうございました。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/


--------------------------------------------------------------------------------

33423.Re: ひまわりのゴッホの黄色夏惜しむ
名前:kou 日付:2011/8/9(火) 7:6
 有亭さん、おはよう^−^
 「ゴッホのひまわり」が常設された美術館があるのですね。
 知りませんでした。こんど東京に出た時には「損保美術館」に
 行きたいと思います。

 残暑見舞いは、鉛筆で線を入れてあります。
 その線に沿って切っていただき、
 本のしおりなどに使ってもらえればと思いました^^

 俳句ですが、
 いいですね。ただし「ひまわり」は「ひまはり」ですね。
 電子辞書をお持ちではないですか?
 手間でも、広辞苑を引いて下されば、歴史的仮名使いは、
 間違えないでしょう。

 俳句は「ひまはり」がありますが、「ひまわりのゴッホ」ですから、
 季語とはならず、「夏惜しむ」が季語ですものね。
 発想の良い句です。
 一般的には「ゴッホのひまはり」ではないでしょうか。
 佳吟です。
 できれば、推敲してください。

--------------------------------------------------------------------------------

33427.Re: ひまわりのゴッホの黄色夏惜しむ
名前:池窪弘務 日付:2011/8/9(火) 7:51
私も歴史的仮名遣いをよく間違います。
一太郎の辞書引き(広辞苑第6版)を使えば、なるほど、
ひ‐まわり【日回り・向日葵】 ‥マハリと歴史的仮名遣いが出てきますね。
知りませんでした。迷った時に利用したいと思います。
http://blog.goo.ne.jp/ikekubo1946/




33446.黄の気受けゴッホのひまはり夏惜しむ 返信 引用

名前:有亭 日付:2011/8/9(火) 15:41
先生ありがとうございます。
「ひまはり」歴史的仮名遣いの反省をしていながらまた見落としてしまいました。
先生、池窪さん電磁辞書にしっかり載っていました。
推敲しました。宜しくお願いいたします。

原句:ひまわりのゴッホの黄色夏惜しむ
推敲句:黄の気受けゴッホのひまはり夏惜しむ
http://www.geocities.jp/yattiy0905/


--------------------------------------------------------------------------------

33458.Re: 黄の気受けゴッホのひまはり夏惜しむ
名前:kou 日付:2011/8/9(火) 20:17
 有亭さん、こんばんは^−^
推敲されましたね。


原句・ひまわりのゴッホの黄色夏惜しむ
推敲句・黄の気受けゴッホのひまはり夏惜しむ

 原句には「黄の気受け」がありませんでしたね。
 この句はない方がすっきりしていますね。

>金色のゴッホのひまわり夏惜しむ
  黄色を上に上げてほしかったのです。

 有亭さん、みなさんのように原句の下に推敲句をつけていた抱いた方が、
原句がすぐ見られて助かるのですが、
 さもなければ、原句もはっておいて下さい。