33240.桃売りの桃より目立つ桃風船 返信 引用
名前:有亭 日付:2011/8/2(火) 7:26
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
総合病院前に桃型の風船を吊り下げた桃売りのトラックが止まっていました。
病院帰りに買う人がいるのかしらと思いながら写真を撮りました。
「桃」は秋の季語ですがもう使いました。
昨日の句
原句:炎昼や静さ纏ふ美術館
「や」を「の」(添削)「静さ」を「静けさ」(推敲)で
「炎昼の静けさ纏ふ美術館」にいたしました。ありがとうございました。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/
--------------------------------------------------------------------------------
33248.Re: 桃売りの桃より目立つ桃風船
名前:kou 日付:2011/8/2(火) 8:27
有亭さん、おはよう^−^
有亭さん、季語はその地域でずれがあります。
「桃」は秋の季語となっていても、すでに「桃」は出ています。
遠慮しないで季語の先取りをなさってください。
俳句ですが、
「桃」の頭韻を面白いと思います。
「桃売りの桃より目立つ」までは良くできています。
しかし、「桃風船」はいただけませんね。
なぜなら「風船」は「春」の季語なんです。
風船など季節に関係ないようにkouも思うのですが、
「風船」が春の季語として定着するには、歴史的な重みがあります。
それを考えると、秋と春の混在はやはりいけないでしょう。
推敲なさってください。
33255.桃売りの桃より目立つ似非の桃 返信 引用
名前:有亭 日付:2011/8/2(火) 15:42
先生ありがとうございます。推敲しました。
風船が春の季語をうっかり忘れていました。
まだまだ推敲が甘いのを反省しています。
宜しくお願いいたします。
原句:桃売りの桃より目立つ桃風船
推敲句:桃売りの桃より目立つ似非の桃
http://www.geocities.jp/yattiy0905/
--------------------------------------------------------------------------------
33260.Re: 桃売りの桃より目立つ似非の桃
名前:kou 日付:2011/8/2(火) 16:51
有亭さん、こんにちは^−^
「風船」が「春」の季語などとは思われませんですものね。
「似非の桃」ですか。
そんな難しく考えないでほしかったんです。
>桃売りの桃より目立つ桃バルーン
「バルーン」は「風船」でもありますから。
これで「桃」の頭韻が踏めました。
面白いです。