33168.警報機鳴る踏切や雲の峰 返信 引用

名前:有亭 日付:2011/7/29(金) 8:50
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
中央線の線路をまたぐ踏切があります。人と自転車だけが通れる小さい踏切です。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/


--------------------------------------------------------------------------------

33175.Re: 警報機鳴る踏切や雲の峰
名前:kou 日付:2011/7/29(金) 15:26
有亭さん、こんにちは^−^
 今日は北海道でも暑くて汗を流しています。

 俳句ですが、
 「警報機鳴る踏切」はあまりにも平凡ではないでしょうか。
 これでは佳句です。

 文に良い言葉を使っているではありませんか。
「人と自転車だけが通れる小さい踏切です」こんな素晴らしいことを
俳句にしないことはないでしょう。
 これで1句作ってみてください



33181.譲り合ふ狭き踏切雲の峰 返信 引用

名前:有亭 日付:2011/7/29(金) 18:55
先生ありがとうございます。推敲しました。宜しくお願いいたします。

原句:警報機鳴る踏切や雲の峰
推敲句:譲り合ふ狭き踏切雲の峰
http://www.geocities.jp/yattiy0905/


--------------------------------------------------------------------------------

33182.Re: 譲り合ふ狭き踏切雲の峰
名前:kou 日付:2011/7/29(金) 19:17
 有亭さん、こんばんは^−^

原句:警報機鳴る踏切や雲の峰
推敲句:譲り合ふ狭き踏切雲の峰

 原句ではあまりにも当たり前すぎますものね。
 推敲句は原句に比べ、数段上ですね。 
 秀句です。

 ただ、kouとしては、「人と自転車だけが通れる小さい踏切」を
生かしてほしかったです。

>自転車と人の踏み切雲の峰
  これでも原句より、ずっと良いと思いました。 


--------------------------------------------------------------------------------

33185.Re: 譲り合ふ狭き踏切雲の峰
名前:有亭 日付:2011/7/29(金) 20:11
先生ありがとうございます。
私のコメントをそのまま使って素晴らしい添削句を詠まれてさすが先生と頭がさがります。
自分でも「自転車と人」で考えたのですが字余りになりいかに575というより
57(下五は季語できまっているので)に納めようと必死で言葉をさがしましたが
結局他の言葉になってしまいました。
でも原句より上を頂きうれしいです。ありがとうございました。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/

--------------------------------------------------------------------------------

33187.Re: 譲り合ふ狭き踏切雲の峰
名前:kou 日付:2011/7/29(金) 21:16
有亭さん、
 「譲り合ふ狭き踏切」が実態を把握しており、本当に良い句です。
 
 kouは「人と自転車だけが通れる小さい踏切」にこだわりましたが、
 「譲り合ふ狭き踏切」も、よく捉えています。