32864.予報聞き簾巻上げ空を見ぬ 返信 引用

名前:有亭 日付:2011/7/19(火) 6:56
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
句写美の編集ありがとうございます。無理をなさりませぬように!
台風接近の予報です。昨日すだれを全部巻上げました。今朝は雨風が強いです。
http://www.geocities.jp/yattiy0905/


--------------------------------------------------------------------------------

32865.Re: 予報聞き簾巻上げ空を見ぬ
名前:kou 日付:2011/7/19(火) 7:8
有亭さん、おはよう^−^¥
 早いですね。台風の影響がすでに出ていますか。
 台風の大きな影響がないといいですね。
 こちらは本当に久しぶりの青空で、洗濯日和です。
 
 俳句ですが、
 中が6音ではないでしょうか。「簾を」としたいところですね。
 佳句ですね。

--------------------------------------------------------------------------------

32886.Re: 予報聞き簾巻上げ空を見ぬ
名前:有亭 日付:2011/7/19(火) 15:44
先生ありがとうございます。
< 中が6音ではないでしょうか。>ですが「すだれまきあげ」で七音ですけれど・・・
勘違いなさいましたでしょうか? 
http://www.geocities.jp/yattiy0905/

--------------------------------------------------------------------------------

32887.Re: 予報聞き簾巻上げ空を見ぬ
名前:kou 日付:2011/7/19(火) 16:31
有亭さん、こんにちは^−^
 東京は暑いでしょうか?
 北海道は久しぶりで暑い日になっています。

 中を「みす」と読んでしまったようです。
 お恥ずかしい。「すだれ」と詠まなければならなかったですね。^^
 それより前に「予報聞き//簾巻上げ/空を見ぬ」で、
 軽い三段切れになっているな〜ぁ・・と思ったのです。
 また、いつも良い俳句を作っている有亭さんでも、
 こうした報告句を作るかなと思っているうちに、
 「みす」と読んでしまったのですね。
 とんだ「ミス」をしました。お許しくださいね。

 


32897.巻上げた簾の窓を抜ける風 返信 引用

名前:有亭 日付:2011/7/19(火) 19:4
先生ありがとうございます。
東京は断続的に風雨が強くなってきました。暑さも大分おさまりました。
<みすと読んでミスしてしまいました>先生落語家さんみたいに落ちが決まりましたね!
報告句になってしまいました。それも軽い三段切れ!まだまだむらのある句を詠んでおります。
推敲してみました。宜しくお願いいたします。

原句:予報聞き簾巻上げ空を見ぬ
推敲句:巻上げた簾の窓を抜ける風
http://www.geocities.jp/yattiy0905/


--------------------------------------------------------------------------------

32902.Re: 巻上げた簾の窓を抜ける風
名前:kou 日付:2011/7/19(火) 21:57
 有亭さん、こんばんは^−^
 ハハハ、落ちが決まりましたか。

 俳句ですが、
 いいですね。これこそ有亭さんの作品です。
 こんどは「すだれ」と素直によめました。
 こういう良い句をみると、「ヨダレ」が出てきますよ^^
 秀句です。