28679.風冴ゆる高尾と富士の山迫る 返信 引用
名前:有亭 日付:2011/1/20(木) 7:21
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
風が強い日は西に向かう道路から高尾山とその向こうの富士山がくっきり見えます。
薫子さん私も皆さんのお句の季語を参考にさせていただく時があります。
みなさんと切磋琢磨でがんばりましょうね。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/
--------------------------------------------------------------------------------
28684.Re: 風冴ゆる高尾と富士の山迫る
名前:kou 日付:2011/1/20(木) 9:30
有亭さん、おはよう^−^
高尾山と富士山なんて、素晴らしいところにおられるんですね。
kouも天気が良いと、恵庭岳(おっぱい山)が見えて、すばらしいん
ですよ^^
季語も珍しい季語ですと、使いたくなりますものね。
いいことですね。
俳句ですが、
「風冴ゆる」と切ってしまうと「山迫る」とぶつかり合って、季語の役目が半減しますね。
>風冴えて高尾と富士の山迫る
こうすると、いいですね。
わずかなことなのですが、できているか、未完成なのかが湧かれるのですね。
決して、ケチをつけているんではないんですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
28697.Re: 風冴ゆる高尾と富士の山迫る
名前:有亭 日付:2011/1/20(木) 15:30
先生ありがとうございます。
皆さんも調子が出ないようで先生の句評を読ませていただき勉強しています。
とても分かりやすく解説してくださって「かってん!がってん!がってん!」しています。
ありがとうございます。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/
--------------------------------------------------------------------------------
28707.Re: 風冴ゆる高尾と富士の山迫る
名前:kou 日付:2011/1/20(木) 20:49
みなさん調子が出ないでいますか^^ kouもです。
みなさんの、「句写美」の観賞文を書いていたんですが、
自分のミスで、全部消して、(消えてかな?)しまいました。
泣くに泣けないんです。