YouTube版ハイクロペディア
案内役 蜂谷 一人
鴇田 智哉
ときた ともや
題名 | 季語 | 季節 | 句 |
噴水の一時間 | 噴水 | 夏 | 一をかぞへる噴水の一時間 いちをかぞえりふんすいのいちじかん |
パラシウト | こはるび | 冬 | こはるびの粒々のパラシウトたち こはるびのつぶつぶのぱらしうとたち |
鹿の配置 | 鹿 | 秋 | 目の覚めて鹿の配置の切りかはる めのさめてしかのはいちのきりかわる |
影を踏む遊び | 無季 | いきてゐる体の影を踏む遊び いきているからだのかげをふむあそび |
|
陽炎に | 陽炎 | 春 | 人ひとりづつ陽炎に位置を占む ひとひとりづつかげろうにいちをしむ |
オルガンの奥 | 相撲 | 秋 | オルガンの奥は相撲をするせかい おるがんのおくはすもうをするせかい |
あんちもん | 瓜 | 夏 | おめえらほさあんちもん太え瓜あんべ お前の家にはなんというか大きな瓜があるだろう |
あたたかな木 | 暖か | 春 | あたたかな木とさかさまに映る木と あたたかなきとさかさまにうつりきと |
秋の蚊 | 秋の蚊 | 秋 | 秋の蚊をつかめば前を見てをりぬ あきのかをつかめばまえをみておりぬ |