HAIKU日本
2016年6月~2022年3月
投句料・3句1組1000円
俳号・村上ヤチ代
番号 | 日付 | 評価 | 俳句 | 季語 | 季節 |
25 | 2022年3月31日 | 佳作 | 問はれても生返事して蜜柑剥く とわれてもなまへんじしてみかんむく |
冬 | |
24 | 2021年12月31日 | 秀逸句 | 俎板を覆ふ如くに柚子香る まないたをおおうごとくにゆずかおる |
柚子 | 秋 |
(評) 香りと酸味が料理をひときわ引き立ててくれる「柚子」。 そんな柚子が香り立つ台所を詠んだ一句。 「俎板を覆ふ如く」という比喩が生活詠の極みともいえる味を出しています。 切れば俄かに香りたち柑橘系のフレッシュさで満たされます。 柚子の芳香だけに焦点を絞り、簡略化して詠んだところが効果的な一句です。 柚子と共にどんな食材が食卓に並べられるのでしょうか。 |
|||||
23 | 2021年10月3日 | 佳作賞 | 鈍行の車窓を満たす五月富士 どんこうのしゃそうをみたすさつきふじ |
五月富士 | 夏 |
22 | 2021年7月4日 | 佳作賞 | 佐藤家を跨ぎ原家へ猫の恋 さとうけをまたぎはらけへねこのこい |
猫の恋 | 春 |
21 | 2021年3月28日 | 佳作賞 | 水涸るる角の取れたる石数多 みずかるるかどのとれたるいしあまた |
水涸る | 冬 |
20 | 2020年12月29日 | 佳作賞 | 参道を抜けて寄席行く菊日和 さんどうをぬけてよせゆくきくびより |
菊日和 | 秋 |
19 | 2020年9月27日 | 秀逸句 | 眩しきはかくも灼けたる滑り台 まぶしきはかくもやけたるうべりだい |
灼ける | 夏 |
(評) 「灼けたる」が夏の季語で真夏の直射日光に晒されていることです。 最近は恐ろしい勢いで気象変動が起こり、気温は年々上昇しています。 公園の「滑り台」の斜面がピカピカに光っていて、昭和からの使い古された鉄製の滑り台を想像します。 灼熱の太陽の元で光を放つ滑り台は、作者のこれまでを象徴しているかのようでもあり、言い得て妙な境涯俳句としての魅力もあります。 |
|||||
18 | 2020年6月28日 | 佳作賞 | 練り菓子の鳥の姿や利休の忌 ねりがしのとりのすがたやりきゅうのき |
利休の忌 | 春 |
17 | 2020年3月28日 | 佳作賞 | 鱈鍋や意見は常に食ひ違ひ たらなべやいけんはつねにくいちがい |
鱈鍋 | 冬 |
16 | 2019年12月29日 | 佳作賞 | 相方の寝息聞きつつ夜なべかな あいかたのねいきききつつよなべかな |
夜なべ | 冬 |
15 | 2019年9月29日 | 佳作賞 | 幼稚園バスはももいろ田水沸く ようちえんばすはももいろたみずわく |
田水沸く | 夏 |
14 | 2019年6月30日 | 佳作賞 | 春昼の絡繰時計見上げをり しゅんちゅうのからくりどけいみあげおり |
春昼 | 春 |
13 | 2019年3月31日 | 佳作賞 | 冬帽子立食ひ蕎麦を啜りをり ふゆぼうしたちぐいそばをすすりおり |
冬帽子 | 冬 |
12 | 2018年12月30日 | 佳作賞 | 革張りの光る長椅子そぞろ寒 かわばりのひかるながいすそぞろざむ |
そぞろ寒 | 冬 |
11 | 2018年9月30日 | 佳作賞 | 炎昼や無言で並ぶラーメン屋 えんちゅうやむごんでならぶらーめんや |
炎昼 | 夏 |
10 | 2018年6月24日 | 佳作賞 | 万愚節己が生まれし時語る ばんぐせつおのがうまれしときかたる |
万愚節 | 春 |
9 | 2018年3月25日 | 佳作賞 | 八卦見の店仕舞ひして着ぶくれて はっけみのみせじまいしてきぶくれて |
着ぶくれ | 冬 |
8 | 2017年12月24日 | 秀逸句 | 重陽や昼は甘口酌み交はす ちょうようやひりはあまくちのみかわす |
重陽 | 秋 |
(評) 重陽は、陰暦九月九日の節句。 ちょうど菊の盛りの頃で、この日に飲む酒が菊の酒と呼ばれます。 昼は甘口、夜は辛口と続くのでしょうか。 秋の昼、親しき人たちと酒を酌み交わす作者。 重陽に相応しい雅趣のある席であったことを、句が語っています。 |
|||||
7 | 2017年12月24日 | 佳作賞 | 朝寒の農家より買ふ卵かな あさざむののうかよりかうたまごかな |
朝寒 | 秋 |
6 | 2017年9月24日 | 佳作賞 | くちなはに驚く声に驚きぬ くちなわにおどろくこえにおどろきぬ |
くちなわ | 夏 |
5 | 2017年6月25日 | 佳作賞 | 矢印の先は駅舎の燕かな やじるしのさきはえきしゃのつばめかな |
燕 | 春 |
4 | 2017年3月19日 | 佳作賞 | 磨かれし玻璃戸の清し初旭 みがかれしはりどのすがしはつあさひ |
初旭 | 新年 |
3 | 2016年12月18日 | 佳作賞 | 外つ国の切手貼らるる夏見舞 とつくにのきってはらるるなつみまい |
夏見舞 | 夏 |
2 | 2016年9月18日 | 佳作賞 | 実石榴や開かずの扉のある館 みざくろやあかずのとびらのあるやかた |
実石榴 | 秋 |
1 | 2016年6月10日 | 佳作賞 | 百千鳥笑ひ転げて出る涙 ももちどりわらいころげてでるなみだ |
百千鳥 | 春 |