俳句大学ネット句会
管理人・津野利行
2015年4月〜2016年1月
全36句
俳号・村上ヤチ代
番号 | 句会 | 互選 | 講師選 | 俳句 | 季語 | 季節 |
36 | 第10回2016年1月 | 0 | バス通り出でて遊ぶや初雀 | 初雀 | 新年 | |
35 | 1 | 念願の家族写真の年賀状 | 賀状 | 新年 | ||
34 | 0 | 初景色姿勢正してをりにけり | 初景色 | 新年 | ||
33 | 1 | 洗顔の水の透明淑気満つ | 淑気 | 新年 | ||
32 | 0 | 三が日千寿万寿と空けにけり | 三が日 | 新年 | ||
31 | 第9回2015年12月 | 0 | 誇大に破くクリスマスプレゼント | クリスマスプレゼント | 冬 | |
30 | 0 | 園長のサンタクロース見破られ | サンタクロース | 冬 | ||
29 | 0 | 数へ日の居場所追はれて映画館 | 数へ日 | 冬 | ||
28 | 2 | 物指の縁を拭き取り年暮る | 年暮るる | 冬 | ||
27 | 0 | 孫の数新札揃へ年迫る | 年迫る | 冬 | ||
26 | 第8回2015年11月 | 1 | 自力まだあると気付きし神無月 | 神無月 | 冬 | |
25 | 2 | 冬ざるる倒れしままの一輪車 | 冬ざるる | 冬 | ||
24 | 2 | お太鼓をポンと叩ひて冬に入る | 冬に入る | 冬 | ||
23 | 1 | 時雨るるや嘘泣きと言ふ技覚ゆ | 時雨 | 冬 | ||
22 | 8 | 瞑想に耽けるライオン冬麗 | 冬麗 | 冬 | ||
21 | 第7回2015年10月 | 2 | 父の団栗独楽長く回りをり | 団栗 | 秋 | |
20 | 0 | 長き夜やスターウォーズの覚醒ぞ | 長き夜 | 秋 | ||
19 | 0 | 恋占ひ客の途切れて夜食かな | 夜食 | 秋 | ||
18 | 第6回2015年9月 | 2 | 新蕎麦に並ぶ雪駄とスニーカー | 新蕎麦 | 秋 | |
17 | 3 | 稲妻や身籠りし日の予感あり | 稲妻 | 秋 | ||
16 | 3 | 曼珠沙華普通の女子に戻ります | 曼珠沙華 | 秋 | ||
15 | 第5回2015年8月 | 2 | 夏の夜の疲れたる回送電車 | 回(回送電車)・夏の夜 | 夏 | |
14 | 0 | 生き物の立ち入り拒む草いきれ | 草(草いきれ)・草いきれ | 夏 | ||
13 | 0 | 暑き夜の街灯の影重重し | 影(影)・暑き夜 | 夏 | ||
12 | 第4回2015年7月 | 0 | 炎天を工事現場の歪みをり | 炎天 | 夏 | |
11 | 1 | 咲き続けなを咲き続け百日紅 | 百日紅 | 夏 | ||
10 | 第3回2015年6月 | 0 | 海の日の高尾山より湖を見し | 海の日 | 夏 | |
9 | 1 | 灼くる地に消ゆハーレーダビッドソン | 灼く | 夏 | ||
8 | 1 | 秀逸 | 食パンの黴つんつんとこそげをり | 黴 | 夏 | |
7 | 第2回2015年5月 | 1 | 若葉してマーブルチョコの緑摘む | 若葉 | 夏 | |
6 | 1 | 母の日や乳含ませる哺乳類 | 母の日 | 夏 | ||
5 | 3 | 差し入るるポストの口の薄暑かな | 薄暑 | 夏 | ||
4 | 第1回2015年4月 26名114句 |
1 | 皺取りのクリーム塗るや亀の鳴く | 亀鳴く | 春 | |
3 | 0 | 新教師ストッキングにスニーカー | 新(新教師)・新教師 | 春 | ||
2 | 第3回練習2015年4月 27名112句 |
3 | 弁当の御数分け合ひ山笑ふ | 山笑う | 春 | |
1 | 3 | 春の雨相合傘の小さきこと | 春(春の雨)・春の雨 | 春 |