フィンランド・ヘルシンキ2日目(2018年5月18日)

ホテルの朝食はビュッヘです。
昨日夕食を共にしたお仲間とご一緒しました。



朝食後別室で団結式のようなものが開催されました。
JSSの会長、社長のご挨拶と各コーチの自己紹介、
参加者名簿の点呼などがありました。

コーチは8名
1班ーKコーチ(JSS八街・千葉県)男性
2班ーTコーチ(JSSジャンボ・新潟県)女性
3班ーAコーチ(JSS富山・富山県)女性
4班ーTコーチ(JSSいずみ中央・大阪市)女性
5班ーNコーチ(JSSジャンボ・新潟県)男性
6班ーSコーチ(JSS出雲・島根県)男性
7班ーNコーチ(JSS高知・高知県)男性
8班ーNコーチ(JSS本社・大阪市)女性


終了後JSS八街のコーチと1班のフリーのお仲間と
街の散策&買い物に行くことに。
ホテルのロビーに10時に集合となりました。

部屋に戻り時間があるのでホテルの周りを散策することに。
ホテルの窓から「K-market」の看板がみえていたのでそこへ行ってみることに。
ムーミングッズやアングリーバードグッズを期待していたのですが
ムーミンのバンドエイド、キシリトールガム、チョコレートだけで
アングリーバード物は一つもありません。
ムーミンのバンドエイドとカップスープとジュースと水を購入。

 
(2.85ユーロ)
 
(1.99ユーロ)

ネットでクレジットカードの支払い方法をリサーチしていたので
スムーズにクレジットカードの支払いができました。


10時に皆さんとホテルを出発。
外は天気も良くさわやかな初夏です。
私たちは羽織るものを着ていましたが
地元の方はノースリーブや半袖で日光を存分に浴びていました。

 

 

 

30分ぐらい歩いて日本語が話せるお土産屋さん「ノルディス」につきました。



ここは20%割引券が配られたお店です。
ムーミングッズやマリメッコのペーパーナプキンや
Fazerのチョコレート等のまさにお土産物がたくさんありました。

私の欲しいアングリーバードグッズは何一つありません。
一体どこにあるのでしょう。

とりあえず皆さんにつられて買ったお土産は
ムーミンの缶クッキー、ムーミンのコーヒー、ムーミンの紅茶、ムーミンのグミ
Fazerのチョコレート、キシリトールのガム。

 

 

 

皆さんも両手に一杯の手提げ袋になってしまい
一度ホテルに戻ることになりました。

ホテルに戻り再び昼食を食べに先ほど行ったお土産屋さんの近くの
ヘルシンキ中央駅あたりにいくことになりました。

ここで郵便局がヘシンキ中央駅のそばにあるというので
私のリクエストの郵便局へまず行くことに。

郵便局ではムーミンの絵葉書3枚(1.30ユーロx3)
絵葉書1枚(2.40ユーロ)
ここにはアングリーバードの切手(9.00ユーロ)がありそれも購入。
でも絵葉書はありませんでした。
日本に出すにはプラスの切手(0.10ユーロx4)が必要でそれも4枚購入。

郵便局のビルには「K-market」がありました。
食事をするところもよくわからないので
ここで昼食を買って帰る組と
もう少しこの辺を散策する組とに分かれました。

私は散策する組に入りました。
さしあたり皆さんで「K-market」を覗いてから解散になりました。

ここで買った物。
ジャム、マスタード、マヨネーズ、カップスープ


ラズベリー・ラズベリー&ブルーベリー(2.89ユーロ)ストロベリー(2.59ユーロ)
 
(0.99ユーロx3)


(2.69ユーロ)

 
(1.85ユーロx2)

お菓子売り場にアングリーバードのロリポップキャンディーがありました。
バラ売りで売り場の箱にいくらも入っていません。
種類も1種類です。


(0.30ユーロx3)

ムーミンのロリポップも同じように
バラ売りで売り場の箱にいくらも入っていません。


(0.19ユーロx6)

大袋入りが欲しいのにありません。

結局重い荷物になってしまいましたが
ヘルシンキ中央駅まで行ってみました。
ホームまで自由に入れます。



 

駅中にもお店がありましたが食事をするところは見つかりませんでした。
駅の周りをうろうろしましたが思うように食べ物屋さんがみつかりません。
やっと喫茶店のような店でお持ち帰りができる所が見つかり
サンドイッチなどを買って帰ることになりました。


チキンサラダ(8.90ユーロ)

ホテルに着いたのは午後4時ごろになっていました。
遅い昼食を部屋で食べていると
ドアがノックされ開けると同室のKさんでした。
何故おくれたのか?
詳しく聞きましたがプライベート問題なのでここでは差し控えましょう。

夕食を買いにKさんと「K-market」に行くことに。
スターバックスのコヒー2個(1.79ユーロx2)とドーナツ(1.49ユーロ)を購入。
お土産によさそうなチョコレートと飴の600g入りの
プラスチックバケツ型(5.39ユーロ)を購入

ホテルのすぐ近くに小さな「REINDEER SOUVENIRS」と言うお土産屋さんがあります。
すごく気になっていたのでKさんを誘って行くことに。

アングリーバードを探しましたがありませんでした。
絵葉書3枚(1.00ユーロx3)とマグカップを購入。


(12.50ユーロ)

部屋に戻り
買ってきたものを食べ
シャワーをし
明日の用意をしてベットに入りました。