43367.根深汁窓拭きせんと腰を上げ 返信 引用

名前:有亭 日付:2012/12/12(水) 8:17
先生皆様おはようございます。
昨日の講評ありがとうございました
。隣町の俳句指導はいかがでしたか。
朝の日差しでガラス戸の汚れがめだちます。
宜しくお願いいたします。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/


--------------------------------------------------------------------------------

43377.Re: 根深汁窓拭きせんと腰を上げ
名前:鴻風 日付:2012/12/12(水) 9:50
 有亭さん、おはようございます^−^
 隣町の俳句指導は和気あいあいとしていますよ。
お互いに悪いところは悪いと言える雰囲気を作っています。勉強になりますよ。

 俳句ですが、
 季語がこれでいいでしょうかね?
 かけ離れるのも佳いのですが、あまりにもかけはなれていませんか。
 
>十二月窓拭きせんと腰を上げ
  こうすると、「窓拭きせんと腰を上げ」が生きてきます。
 まだ、ふさわしい季語があるでしょう。考えてみてください。

  

  
--------------------------------------------------------------------------------

43392.Re: 根深汁窓拭きせんと腰を上げ
名前:有亭 日付:2012/12/12(水) 11:10
先生講評と参考句ありがとうございます。推敲しました。

朝の味噌汁を飲みながらガラス窓を見て思いましたが取り合わせの句は難しいです。

原句:根深汁窓拭きせんと腰を上げ
推敲句:寒晴や窓拭きせんと腰を上げ
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/

--------------------------------------------------------------------------------

43396.Re: 根深汁窓拭きせんと腰を上げ
名前:鴻風 日付:2012/12/12(水) 13:5
 有亭さん、推敲されましたね^−^

原句:根深汁窓拭きせんと腰を上げ
推敲句:寒晴や窓拭きせんと腰を上げ

 いいですね。「十二月」がいいかと思いましたが、
 「寒晴れ」がもっといいですね。
 秀吟です。
 




43393.鑑賞句:死は易し勘三郎逝く雪の夜(12月5日午前2時逝去)十二月五日 返信 引用

名前:有亭 日付:2012/12/12(水) 11:20
先日先生に勘三郎の追悼句をとのコメントがありました。
歌舞伎座で観たいくつかの演目に句をつけてみますが
季語と勘三郎を入れると自分善がりの句になってなかなか上手くいきません。
先生のお句を詠んで勘三郎だけでなく人生も読み込まれていて奥深く鑑賞しました。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/


--------------------------------------------------------------------------------

43399.Re: 鑑賞句:死は易し勘三郎逝く雪の夜(12月5日午前2時逝去)十二月五日
名前:鴻風 日付:2012/12/12(水) 14:28
 有亭さん、こんにちは^−^
 kouの句への1句観賞ありがとうございます。
 「中村屋」が、これほど早くご逝去するとは、誰がおもったことでしょう。
 歌舞伎など見ることもないkouですが、凄く寂しさを覚えます。
 有亭さんなど、相当落ち込んでおられるのではないでしょうか。
 死は予期なくやってきますね。合掌
 ありがとうございました。