42093.ソーサーとカップを二つ檸檬切る 返信 引用

名前:有亭 日付:2012/9/28(金) 6:50
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
小笠原の檸檬をいただきました。早速紅茶をいれました。

カタカナが2つですが「受皿とカップを二つ檸檬切る」にすべきでしょうか。


昨日の句
気になった「決めて」をじっくり推敲すべきでした。
<優勝を決めハグ交わす力士かな>の添削句いただきました。ありがとうございます。
http://d.hatena.ne.jp/yattiy/


--------------------------------------------------------------------------------

42104.Re: ソーサーとカップを二つ檸檬切る
名前:鴻風 日付:2012/9/28(金) 8:1
 有亭さん、おはようございます^−^
 「レモン」を思い出しました。病院で抗癌剤を終えた夜から始まった
シャックリ。このシャックリにレモンが効くと医者も看護師も言うので
病院を出てすぐの所にあるスーパーに出かけ、レモンを買ってきて、
かじりましたが(ナイフを持っていっていませんでした)、効き目は全くありませんでした><

 俳句ですが、
 ソーサーを「受け皿」にしたら、俳句が壊れますね。
 素晴らしい俳句となっていますね。秀吟です。

 kouの俳句ですが、
>>秋バラのピンクのカーテン閉ぢ夜長
   …と、病院で作りました。病院のカーテンがこの通りなんです。
 このカーテンを閉じると長い夜が始まりますので。
 この句を、恵庭白扇俳句会に出しましたら、1点も入りませんでした。トホホでした。
句評では「難しい」と言うのです。><