41771.空蝉のまだ残されし力あり 返信 引用

名前:有亭 日付:2012/8/23(木) 7:5
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
せみの抜け殻が木の幹、葉っぱ、モルタルの壁にとあちらこちらにしっかりへばりついています。
ちょっとやそっとの風では落ちることもありません。
手ではがしてみても足のきざきざしたところがしっかりふんばっていたのが分かります。

朋子さんのところで
<添削しても何も言われないと「指導者は孤独なり」という言葉が身にしみますね。>
と先生のコメントがありドキっとしました。
このところ私は添削句ばかりで先生のコメントを読み「あ〜そうか・・・」と納得してそのままアップしていました。
先生に一言お礼のコメント忘れていました。済みませんでした。この場をお借りして「ありがとうございました」
http://shashin-haiku.jp/blog/187


--------------------------------------------------------------------------------

41774.Re: 空蝉のまだ残されし力あり
名前:鴻風 日付:2012/8/23(木) 7:18
 有亭さん、おはようございます^−^
 空蝉の力は半端ではないですね。
 最も羽化して羽が乾くまでの結構長い時間しがみついているのですから、
 頑丈にしがみついていないとね。
  
 俳句ですが、
 上五「空蝉の」は「空蝉に」でしょう。
 力強い断定の俳句で気持ちがいいですね。
 秀吟です。