39052.ままごとを思ひ起こせし雛道具 返信 引用
名前:有亭 日付:2012/3/29(木) 8:56
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
根津美術館の「虎屋のお雛様」を観に行ってきました。
和菓子の老舗虎屋が明治30年に生まれた愛娘のために調えた
おひなさまと極小雛道具が270点展示されていました。
句写美54号昨日届きました。ありがとうございます。
昨日は出かけていたのでまだ封も開けていません。
今日ゆっくり拝見いたします。
--------------------------------------------------------------------------------
39064.Re: ままごとを思ひ起こせし雛道具
名前:鴻風 日付:2012/3/29(木) 9:32
有亭さん、おはようございます^−^
羊羹の虎屋ですか。立派な雛道具でしょうね。
俳句ですが、
有亭さんも良い所のお嬢さんだったのかな。雛道具から、
ままごとで使った道具を思い浮かべるなんて。
俳句はきっちりと良くできています。
ただ過去回想にしてもすこし平凡でしたね。
佳吟です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
有亭さん、またお願いです^^
@昨日、皆さんからの「連句35」の作品をうっかり消してしまいました。
コピーしておりましたら。お送りください。
A同じく「鴻風の俳句」で、6日〜16日までの作品が見当たらないのです。
これもコピーしないで削除したようです。
もし、お持ちでしたら、お願い致します。
いつも、「苦しい時〜」のなんですが。><
先生ありがとうございます。
推敲しました。宜しくお願いいたします。
原句:ままごとを思ひ起こせし雛道具
推敲句1:大店の酒器も調ふ雛道具
推敲句2:酒器揃ふ老舗菓子屋の雛道具
子供は使わないけれどおままごとで使いそうな酒器や煙草盆などの
お道具は庶民ではなくお金持ちのお嬢様むきですね。
これらは私の雛道具にありません。
推敲句ですが「の」の位置が難しいです。
お願いについて
@メールしました。
A残念ですがコピーしていません。花恵さんはいかがでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
39087.Re: ままごとを思ひ起こせし雛道具
名前:鴻風 日付:2012/3/29(木) 17:43
有亭さん、ありがとうございます。これが終わりましたら、
拝見します。ほんとにありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
俳句ですが、
原句:ままごとを思ひ起こせし雛道具
推敲句1:大店の酒器も調ふ雛道具
推敲句2:酒器揃ふ老舗菓子屋の雛道具
推敲句1・2共に「切れ」が無いせいでしょうか。
なんだか流れてしまっていると言う感じがしますね。
酒器に眼が奪われたようですね。
酒器も素晴らしいのでしょうが、そのほかのものも素晴らしいのでしょう。
>>百年過ぐ老舗菓子屋の雛道具
これでいかがでしょう。