37423.劇場の華やかさ増す餅の花 返信 引用
名前:有亭 日付:2012/1/26(木) 7:24
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
句写美の編集、睦月句会のアップありがとうございます。
相変わらず選句は難しいです。
国立劇場のロビーには1月公演のため餅花や大凧が飾られて華やかな雰囲気が漂っていました。
金曜日の句
<「イギリスの」を選ぶかと思いました。そのほうが、素敵のような気がするんです。>
推敲で「モノクロの」と「イギリスの」で迷って
「モノクロ」の意味が「画面が黒と白の写真や映画」を踏まえて
「モノクロの」にしましたが残念です。
「イギリスの暗く謎めく冬館」でアップしました。
ありがとうございました。
http://shashin-haiku.jp/blog/187
--------------------------------------------------------------------------------
37431.Re: 劇場の華やかさ増す餅の花
名前:鴻風 日付:2012/1/26(木) 10:47
有亭さん、おはよう^−^
いま、「句写美」を発送してきました。29か30日には届くでしょう。
選句は作る以上に難しいものです。じっくりと選句して下さい。
どれを選んだらよいか分からなくなったら、kouのを選んで下さればいいんです。
ハハハ(それが分からない)
それぐらい、皆さんの力が上がってきているのですね。
先日も超偉い先生が「句写美」を見て、どの方も素晴らしい作品ばかりです。
といっていました。
半分はお世辞でも、半分は本当として聞いていました。
観劇で、国立劇場ですか。いいですね。
俳句ですが、
季語に「餅の花」を選んだのは素晴らしいですね。
きれいな、華やかな作品です。秀句です。
冬はモノクロ世界です。それを改めてモノクロと云って見ても感動はないのです。
それよりはイギリスの方が良いと思いますよ。