37381.「ジェーンエア」暗く謎めく冬館 返信 引用
名前:有亭 日付:2012/1/20(金) 8:37
先生皆様おはようございます。宜しくお願いいたします。
オーソン・ウェルズとジョーン・フォンテイン出演の1944年の映画「ジェーンエア」を観ました。
イギリスの寒い冬がモノクロの画面で一層寒さを引き立たせていました。
http://shashin-haiku.jp/blog/187
--------------------------------------------------------------------------------
37393.Re: 「ジェーンエア」暗く謎めく冬館
名前:鴻風 日付:2012/1/20(金) 9:42
有亭さん、おはようございます^−^
1944年の映画ですか。有亭さんはまだ生まれていませんね。
若いですね^^
俳句ですが、
「ジェーンエア」がなくとも、「暗く謎めく冬館」だけで「冬館」の
雰囲気が出ていますね。
「ジェーンエア」が分からない人もいるでしょうから、これを外し、
推敲して見て下さい。
言葉はたくさんありますね。
--------------------------------------------------------------------------------
37402.Re: 「ジェーンエア」暗く謎めく冬館
名前:有亭 日付:2012/1/20(金) 11:21
先生ありがとうございます。推敲しました。宜しくお願いいたします。
原句:「ジェーンエア」暗く謎めく冬館
推敲句:モノクロの暗く謎めく冬館
http://shashin-haiku.jp/blog/187
--------------------------------------------------------------------------------
37411.Re: 「ジェーンエア」暗く謎めく冬館
名前:鴻風 日付:2012/1/20(金) 19:42
有亭さん、こんばんは^−^
原 句:「ジェーンエア」暗く謎めく冬館
推敲句:モノクロの暗く謎めく冬館
「ジェーンエア」でも、良かったのですが、
kouのように若い人は、知らない人もいますものね。
(「良く云うよ」と云うでしょう)^^
kouは「イギリスの」を選ぶかと思いました。
そのほうが、素敵のような気がするんです。