フィンランド・ヘルシンキ5日目(2018年5月21日)

朝食




ロビーにあった2018.5.21の新聞(両新聞1.70ユーロ)
持って帰ってきました。
(てっきりフリーペーパーだと思っていましたが
家に持ちかえりよく見ると値段がかいてありました)





ホテルのフロントで切手を購入。
(1.20ユーロx3)
夫にまとめて3枚絵葉書をだすためです。


12時半までにホテルのチェックアウトを済ませ集合の予定です。
それまで自由時間です。
朝食を済ませてお仲間と散策に。
先日とは逆の方向に行ってみました。
今日もさわやかな日です。

 

 

 

 


自転車の道と人の歩く道がしっかりわかれています。



昼食を買っておこうということになり「K-market」へ。
「K-market」にはJSSのNコーチも買い物に来ていました。
私はお昼ご飯も買わずお土産になりそうな
Fazerのスティックチョコレートを
大量に買ってしまいました。
1個0.67ユーロから0.89ユーロの値段でした。




ホテルの部屋に戻りパッキングのし直しです。
同室のKさんは最後のお土産を買いに
朝からJSSのTコーチと出かけていましたが
やっと戻ってきました。

時間になりバスに乗り出発になりました。

途中空港に行く前に45分ほどの自由時間がありました。
バスはお土産屋さんの「ノルディ」の前で止まりました。
「ノルディ」の隣の「プレジデントホテル」で休憩する人
買い物に行く人、食事をする人等に分かれました。
私は夫への絵ハガキを出そうとポストを探して
結局郵便局までいってしまいました。




ついでに孫たちに出した同じ絵葉書とアングリーバードの切手を購入。

 
(1.30ユーロx3)



(9.00ユーロ)


ムーミンの切手もあったので記念に購入。

 
(9.00ユーロ)


「ノルディス」の近くの「Lidl」と言うスーパーマーケットで
炭酸オレンジジュース(0.89ユーロ)
ベリードーナツ(0.89ユーロ)
を買い「プレジデントホテル」のロビーに入りました。



「Lidl」でもアングリーバードグッズを探しましたが見当たりませんでした。
「K-market」とは少し違った商品もあるようで
じっくり見たかったのですが時間がなく残念でした。

「プレジデントホテル」のロビーにはもう皆さん集まって
バスの来るのを待っていました。
私は急いでドーナツとジュースの昼食をとりました。
このベリーのドーナツが最高に美味しかったです。
写真を取り忘れてこちらも非常に残念でした。


バスに乗り一路空港へ。



搭乗手続きは機械でします。
航空券と預け荷物のタグが出てきて
預け荷物のタグは自分で取付半券を航空券の裏に貼り付けます。

 

 


次にその荷物をカウンターに預けます。
その時重量を測ります。
私のスーツケースは25.5kgでした。
重量オーバーです。
(原則は23sまで)
添乗員さんに「荷物をわけますか?」
と言われましたが「クレジットで超過金を払います」
と答えると別な場所に並ばされました。
そして重量を測ったフィンエアーの従業員は「OK」と言って
スーツケースを受け取ってくれました。
超ラッキーです!

出国審査も機械です。
パスポートを機械に読み取らせゲートが開くと
顔写真の確認をして終了。

次にセキュリティーチェックです。
手荷物検査の係の人に
人工関節のメモを渡し読んでもらいましたが
金属探知機の所の人に見てもらうようにと
身振り手振りで進むように言われました。
モニターが金属探知機に反応したようですが
アメリカのように大きなブザーが鳴ることもなく
メモを見せると静かに再チェックが行われ通過できました。

ここで成田空港、関西空港、中部空港の
それぞれの出発ゲートに集合になりました。




JSS富山のAコーチと




出発まで最後の買い物タイムです。
免税店で夫と息子にお酒を購入。


(17.85ユーロx2)

ついでにアップルジュースも購入。(2.50ユーロ)

ここでもアングリーバードグッズは見当たりません。
非常に残念!!!
ガイドさんや添乗員さんに聞いても
「アングリーバード?」のような反応で
情報収集さえできなかったのも残念至極。

ところで「アングリーバード」とは。

 

フィンランドのRovio Entertainment(旧:Rovio Mobile)が
iPhone向けに開発したモバイルゲームである。
私はタブレットにダウンロードして遊んでいます。
「アングリーバード」のキャラクターが可愛いのです。
それらのお菓子や文具やぬいぐるみ等があると
ネットで確認していたのですが・・・・・
再度確認すると「キオスク」に売っていたらしい。
「キオスク」には1度も行っていなかった!
フィンランドに行けばどこにでもあるとの思い込み違いでした。


搭乗時間になりゲートを入りバスに乗って航空機まで移動です。
航空機の前にバスは止まりましたがドアが開きません。
航空機には整備員が出たり入ったりしています。
何分待たされたでしょうか。やっと搭乗です。
私は窓際の席で隣のお2人はJSS宇都宮のKさんと男性のKでした。




帰りも2回の食事

 


モニターで映画を何本か観たのですが途中で眠くなってしまい
しっかり観たのは1本だけでした。

「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」