![]() |
コレクション 歌舞伎絵 国立劇場に展示 (2010.1.18/2010.3.26撮影) |
![]() |
一谷嫩軍記 いちのたにふたばぐんき ![]() 義経 よしつね 三世市川左團次 |
正札附根元草摺 しょうふだつきごんげんくさずり ![]() 五郎 ごろう 三世市川左團次 |
桜花吹雪月横櫛 さくらふぶきつきよのよこぐし ![]() 切られお富・蝙蝠の安蔵 きられおとみ・こうもりのやすぞう 三世中村時蔵・八世市川中車 |
北条九代名家功 ほうじょうくだいめいかのいさおし ![]() 高時 たかとき 十七世市村羽左衛門 |
双蝶々曲輪日記 ふたつちょうちょうくるわにっき ![]() 濡髪長五郎 ぬれがみちょうごろう 十七世市村羽左衛門 |
源平魁躑躅 げんぺいさきがけつつじ ![]() 姉輪平次 あねわのへいじ 十七世市村羽左衛門 |
近江源氏先陣舘 おうみげんじせんじんやかた ![]() 和田兵衛秀盛 わだびょうえひでもり 十七世市村羽左衛門 |
暫 しばらく ![]() 鎌倉権五郎景政 かまくらごんごろうかげまさ 三世市川段四郎 |
菅原伝授手習鑑 すがわらでんじゅてならいかがみ ![]() 春藤玄蕃 しゅんどうげんば 三世市川段四郎 |
絵本太功記 えほんたいこうき ![]() 武智光秀 たけちみつひで 初代市川猿翁 |
鳴神 なるかみ ![]() 鳴神上人 なるがみじょうにん 初代市川猿翁 |
寿曽我対面 ことぶきそがのたいめん ![]() 朝比奈 あさひな 三世尾上松録 |
女暫 おんなしばらく ![]() 清原武衡 きよはらのたけひら 八世市川中車 |
烏四天 からすよてん ![]() 烏四天 からすよてん 坂東八重之助 |
桐一葉 きりひとは ![]() 木村長門守 きむらながとのかみ 三世市川寿海 |
鞘当 さやあて ![]() 名古屋山三 なごやさんざ 三世市川左團次 |
女暫 おんなしばらく ![]() 成田五郎 なりたごろう 九世市川八百蔵 |
藤娘 ふじむすめ ![]() 藤娘 ふじむすめ 七世尾上梅幸 |
鞘当 さやあて ![]() 不破伴左衛門 ふわばんざえもん 十一世市川團十郎 |
与話情浮名横櫛 よわなさけうきなのよこぐし ![]() 与三郎 よさぶろう 十一世市川團十郎 |
東海道四谷怪談 とうかいどうよつやかいだん ![]() 伊右衛門 いえもん 三世河原崎権十郎 |
紅葉狩 もみじがり ![]() 山神 さんじん 七世中村芝翫 |
菅原伝授手習鑑 すがわらでんじゅてならいかがみ ![]() 戸浪 となみ 七世中村芝翫 |
宵庚申 よいごうしん ![]() お千代 おちよ 四世中村雀右衛門 |
押戻 おしもどし ![]() 八世坂東三津五郎 |
操り三番叟 あやつりさんばそう ![]() 三番叟 さんばそう 八世坂東三津五郎 |
助六由来江戸桜 すけろくゆらいのえどさくら ![]() 意休 いきゅう 八世坂東三津五郎 |